介護 10月9日開催!多羅尾事務所学習会のお知らせ~成年後見制度ってなに?~ 先日の介護者交流会のブログでもお知らせしていましたが、来る10月9日(木)に多羅尾事務所大平オフィスにて学習会を開催致します。弁護士の山際悟郎氏を講師にお迎えし、成年後見制度について解説していただきます。弊社のご利用者様を主な対象として無料... 2014.09.18 介護地域交流会・介護者交流会
(お客様DIY作品)テーブル・座卓・カウンター お客様の作品~欅一枚板カウンター・ミニコーナー棚~ とっこやさん常連のお客様、石川県・川田様より作品の写真をご投稿いただきました。お買い上げいただいた欅一枚板をお使いになり、カウンター・ミニコーナー棚を製作されました。以下、川田様のコメントです。~~~~~~~~~~~~~~~~多羅尾さま長い... 2014.09.17 (お客様DIY作品)テーブル・座卓・カウンター(お客様DIY作品)棚・置き台・収納
史跡めぐり 家族で松代へ20140915 連休の最終日は家族で松代に行ってきました。普段行かないところでそこそこ近く、温泉があり、興味深い史跡のあるところということでここになりました(^^)まずは私の要望で山本勘助の墓へ。NHK大河ドラマ「風林火山」の主人公です。記帳台周辺はボロボ... 2014.09.15 史跡めぐり子育て日々の生活
仕事 新潟の木材市場へ⇒家族サービス!20140913 今日は新潟の木材市場へ子供2人を連れて出張してきました。息子は2回目、娘は初めての体験です。子供達に少しでも木に興味を持ってもらえればと思っていたのですが。。木を見るのもそこそこに、お菓子やジュース頬張っていました(^_^;)会場を出る間際... 2014.09.13 仕事子育て
銘木丸棒 銘木丸棒納品事例~祭礼の山車の部材として・愛知県木野様~ 愛知県の木野様より、「お客様作品例」に写真とコメントをお寄せ頂きました。先日オーダー注文いただいた銘木欅丸棒を祭礼の山車の部材としてご使用になりました。丸棒を留めている欅の平板も同時にご注文頂いたものです。以下、木野様のコメントです。~~~... 2014.09.13 銘木丸棒(お客様DIY作品)オブジェ
日々の生活 今日の信州・黒姫20140912~蕎麦の花が満開です~ 信州・黒姫の今朝の気温は10度。朝は肌寒いくらいになってきました。近所では蕎麦の花が満開に。数年前に気がついたのですが、ここ数年で近所の田んぼがどんどん蕎麦畑に変わっています。今年も新しい蕎麦畑があちこちで増えています。地域でそばの栽培を奨... 2014.09.12 日々の生活田舎暮らし
とっこやさん作業風景 銘木エンジュ輪切りを大量製作20140910 地元の方よりエンジュの枝を入手したため、先日エンジュ輪切りを製作しました。製作するのは斜め輪切り。エンジュは縁起の良い木とされているため、花台や表札、飾り台等の需要があります。まずはチェンソーで製材機に入る大きさに斜めにカットします。かなり... 2014.09.11 とっこやさん作業風景仕事
つぶやき 知恵の輪20140908 昨日家族で買い物に行った際、おもちゃ売り場で惹かれて買ってしまいました。右の2つは売り場で解けなかったもの(^^;)左のものは最高難度のものでいかにも難しそう。。ちなみに解答は付いていません。子供の知育教材として使う前にまず私が解かなければ... 2014.09.08 つぶやき子育て
こだわりの天然木箸 家族で天然木箸の包装をしています20140907 日曜日の今日は、午後のひとときを利用して家族で天然木箸の包装をしています。子供達も嫌がらずに手伝ってくれるのがとても嬉しいです(^-^)休み明けには、熊本に14膳、大阪に3膳が旅立ちます。熊本のお客様は、以前とっこやさんで欅一枚板テーブル天... 2014.09.07 こだわりの天然木箸仕事子育て
介護 多羅尾事務所介護者交流会「アロマで心も体もリラックス!」を開催20140906 本日、多羅尾事務所大平オフィスにて介護者交流会を開催しました。4月のお茶会に続いて本年2度目の交流会は、介護者自身のリフレッシュとアロマセラピーを学ぶことが日頃の介護のヒントになれば。。と思い、アロマトリートメントルーム「たなこころ」のアロ... 2014.09.06 介護地域交流会・介護者交流会