集落の桜・椎茸ホダ木20180423
私の住む集落の桜がいつの間にか咲き始めていました。 週末、かなり暖かかったので開花が一斉に始まったものと思われます。 過去のブログを見ると例年よりも1週間ほど早め、一昨年とほぼ同時期のようです。 昨年、駒打ちをした椎茸の […]
ナメコ・椎茸の駒打ち20170514
もっと早い時期にやろうと思っていたのですが。。 今日、ようやくなめこ・椎茸の駒打ちを実施することが出来ました。 椎茸のホダ木は昨年秋に伐採した栗の木を、ナメコのホダ木は近所の方に切らせてもらった山桜を使います。 今回、駒 […]
畑の上の雪が消えました!20170426
今日、ついに我が家の畑の雪が全て消えました! 今年は意外にも遅めの雪解けとなりました。 作業場横にはまだ雪が残っており、地面はぬかるんでいるところもありますが。。 ようやく本格的に外作業が出来るようになります。 昨年秋に […]
なめこを収穫!20161120
先日から約2週間。。 なめこを収穫しました。 霜でやられてしまうかドキドキしながら最大限大きくなるまで待ってからの収穫です。 家族の朝食の味噌汁1食分になりました。 ささやかな幸せです。
朝の散歩風景・今年もなめこが出現20161108
↑クリックすると拡大写真が見られます。 先日は雲がかかっていて黒姫山が良く見えませんでしたが、今日は見ることが出来ました(若干霞がかってはいますが^^;)。 山頂の雪は消えていました。 事務所脇のホダ木からは今年もなめこ […]
春の恵み20160422
ここ数日、よく雨が降った影響か? 事務所脇の椎茸がグングン伸びてあっと言う間に食べ頃になりました。 ご近所の人にあげる量も取れなくなってきたので。。 今年、新しくホダ木を作ろうか?! お知り合いからは立派な「こごみ」を頂 […]
ホダ木より椎茸が出てきました20160416
事務所玄関脇に置いてある(放置?)ホダ木より椎茸が出てきました。 椎茸は1年に春と秋の2回、収穫の時期があります。 昨年秋は椎茸が1つも出て来ず、もう寿命かなと思っていたのですが。。 年々、確実に出てくる数が減ってきては […]
今日の信州・黒姫20151029
信州・黒姫では山の紅葉が進み、里の風景は寂しくなってきました。 散歩をジョギングに切り替えて1ヶ月ほど。。 子供達はもちろんのこと、私も少しばかりですが走れるようになってきました。 事務所横に置いてあるホダ木からはなめこ […]
椎茸の収穫20150422
事務所前の椎茸が収穫期になりました(^^) 雨が降らなくなり、成長が止まったので全てを一気に収穫(僅かばかりですが。。)。 早速その日の朝食に。 残ったものは、干し椎茸にしてみました。 3日ほどで小さく縮まりカラカラにな […]
ヒラタケの栽培に挑戦20150405
信州・黒姫ではここ1週間ほどほぼ毎日雨が降っています。 今シーズンは観測史上最高の積雪量を記録したので完全な雪解けもかなり遅くなるものだと思っていたのですが、連日の雨で雪が通常以上のスピードで解けています。 ひょっとする […]