史跡めぐり 年末旅行へ「新潟市・村上市」20171229~31 直前の大雪、除雪機故障のトラブルを無事に切り抜け、年末は憂いなく予定していた家族旅行に行く事が出来ました。29日は新潟市に1泊し、翌30日は村上市・瀬波温泉にてもう1泊の2泊3日。瀬波は今回で3回目。今までは夏でしたが、今回は初めて冬に訪れ... 2017.12.31 史跡めぐり感動した出来事日々の生活
史跡めぐり 商工会役員研修旅行へ20171206~07 私の会社の所属する信濃町商工会の役員研修旅行へ参加してきました。石川県羽昨市(はくいし)商工会を訪ね、実施事業についての研修を受けた後、富山県高岡市の史跡・資料館を視察する1泊2日の日程でした。3年に1回実施される研修旅行なのですが、私が青... 2017.12.07 史跡めぐり日々の生活
史跡めぐり 科野の里歴史公園へ20171007 所要のついでに科野の里歴史公園へ立ち寄ってみました。縄文・弥生時代の集落を再現した場所ですが、当時は雑草などが生い茂り、集落の回りはこんなに綺麗になっていなかっただろうな(笑)などとくだらないことを考えてしまいました。息子は住居よりも小川の... 2017.10.07 史跡めぐり日々の生活
史跡めぐり 自分のルーツを知る旅へ~信楽町多羅尾探訪~20170611-0612 ふと思い立ち、家族と自分達のルーツを知る旅へ出かけることにしました。場所は滋賀県甲賀市信楽町。信楽焼で有名な焼き物の町です。町内では至る所に信楽焼のたぬきや窯元を見ることが出来ました。その信楽町の中に今回の旅の一番の目的地である「多羅尾」が... 2017.06.13 史跡めぐり子育て感動した出来事
仕事 岐阜市場へ行ってきました 岐阜市場へ行ってきました。今回の目当ては欅・栃のテーブル向け一枚板です。今回もたくさんの素晴らしい一枚板が所狭しと並んでいました!岐阜はいつも欅の出品数が一番多く、今回は25枚の板を入手することが出来ました。他には人気のためいつも品薄状態に... 2015.06.15 仕事史跡めぐり
史跡めぐり 春日山城へ。。20150531 今日は新潟・上越への買い物ついでに春日山城へ行ってみました。天守は山の上。過去に訪ねた岐阜城以上に険しい要害です。全ての見て歩くと2時間位かかるとのこと。。早速山道に入っていきます。この道は観光用に作られたそうですが、この道がなかった頃はさ... 2015.05.31 史跡めぐり感動した出来事日々の生活
仕事 松本でのセミナー受講後、松本城天守廻りを散策2015051 今日は1日、松本にてセミナーを受講しました。タイトルは「悪質クレームに対する法的対応策」。ちょっとショッキングな講座名です。私達の会社のお客様では上記に該当するようなお客様はほぼゼロ、と言っても過言ではないのですが。。。過去に何回か非常に困... 2015.05.15 仕事史跡めぐり感動した出来事
史跡めぐり 小諸・懐古園へ20150419 小諸にある「懐古園」に行ってきました。*数年前より、我が家では史跡めぐりにハマっています(^^)城跡の周りの険しい地形、石垣の高さに圧倒されました。園内の桜は満開。先日の臥竜公園に引き続き、桜を堪能することが出来ました。園内の武道場で弓道の... 2015.04.19 史跡めぐり子育て日々の生活
史跡めぐり 家族で松代へ20140915 連休の最終日は家族で松代に行ってきました。普段行かないところでそこそこ近く、温泉があり、興味深い史跡のあるところということでここになりました(^^)まずは私の要望で山本勘助の墓へ。NHK大河ドラマ「風林火山」の主人公です。記帳台周辺はボロボ... 2014.09.15 史跡めぐり子育て日々の生活
史跡めぐり 奈良井宿・片倉館へ20140629 気分転換に家族でちょっと遠出をして塩尻の奈良井宿に行ってきました。昭和の香りを残す町並み。保存する取組みの並々ならぬ苦労が見て取れました。帰りには諏訪の片倉館へ。何か懐かしいレトロな雰囲気に日常を忘れ、癒やされました。とても楽しい、思い出に... 2014.06.29 史跡めぐり子育て感動した出来事日々の生活