雪解け20220425
- 2022.04.25
- 雪国の冬(豪雪地帯)
本日、畑の上に残っていた雪がようやく消えました。 今シーズンは観測史上最高レベルの積雪がありましたが、やはり雪解けも例年に比べて遅くなりました。 敷地内には早くも雑草が顔を出し始めていますが。。 1年 […]
信州・黒姫にIターンして田舎暮らしをしながら銘木一枚板販売、介護事業などを営んでいます
本日、畑の上に残っていた雪がようやく消えました。 今シーズンは観測史上最高レベルの積雪がありましたが、やはり雪解けも例年に比べて遅くなりました。 敷地内には早くも雑草が顔を出し始めていますが。。 1年 […]
信州・黒姫の積雪量は2月22日時点で172cmに達しました(アメダス信濃町観測所)。 これは2015年に観測した観測史上1位の176cmに迫る積雪量です。 今シーズンは日々除雪に追われとても大変な冬と […]
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 信州・黒姫では大晦日~元旦にかけて今シーズン2度目の大雪警報が発令されました。 2日間の積雪量は100cmを超え、この間に計3回の […]
昨日18時に発令された大雪警報は本日11時に解除されました。 我が家の敷地にはほぼ予報通りの60cmを超える積雪がありました。 *写真は大雪警報解除の際のとっこやさん事務所。 昨日夕方の降り始めの降雪 […]
今シーズンの初雪は11月24日となりました。 一昨日の午後より降り始めた雪は本日未明まで続き、今朝は20cmほどになっていました。 気温がそれほど低くなかったため、屋根の雪は夜のうちに下に落ちていまし […]
信州・黒姫では春の陽気になってきました。 10年前よりも数週間~1ヶ月ほど早い時期ですが、毎年のことになっているので最早驚きません。 近年ますます暖かくなる時期が早まっているのを感じます。 除雪も年末 […]
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 信州・黒姫では、今シーズン大雪の年となっています。 昨年12月中旬には早くも大雪があり、年末年始も連日除雪作業となりました。 昨日 […]
*12月16日午後の風景 大雪が降るとの予報通り、15日の夜からすごい勢いで雪が降り始めました。 昨年、一昨年。。。とここ4年ほどシーズンを通して少雪な年が続いており、この時期の大雪にはちょっと驚きま […]
信州・黒姫の我が家では本日初雪が降りました。 例年よりも早めの初雪です。 昨年は驚くほど降雪量の少ない冬でしたが、今年はどうなるか? カメムシが多く見られる年は大雪になるとの言い伝えがありますが、それ […]
信州・黒姫ではこの5日ほどようやく冬らしくなりました。 最低気温はマイナス14度ほどの日が数日あり、積雪量40cm、60cm、30cmほどの3回の大雪がありました。 9日の膝とももの付け根の中間くらい […]