釣り 同級生親子でわかさぎ釣り20190216 同級生親子6人で今シーズン初めてのわかさぎ釣りに行ってきました。子供達も中学生となり、子供わかさぎ釣り教室に参加出来なくなったため企画したものです。3月上旬にある商工会青年部わかさぎ釣り交流会の練習も兼ねているので気合が入ります。肝心の釣果... 2019.02.16 釣り
とっこやさん作業風景 我が家の様子20180704 我家の庭のブルーベリーが取れ始めました。ブルーベリーの木は年々大きくなり、今年は我が家で消費するには十分な量が取れそうです(^-^)子供達も朝、庭に出てのつまみ食いが楽しみなよう。。とっこやさんは7月1日で2004年の開店より15年目の年を... 2018.07.04 とっこやさん作業風景仕事子育て我が家の畑・庭田舎暮らし釣り
子育て 息子と2人、わかさぎ釣りへ20180322 今日は息子とわかさぎ釣りへ。昨年は極度の不漁だったため取りやめましたが、今年はまずまず釣れているためシーズンが終わる前に2人で行くことに決めました。*今年は商工会青年部のイベントやその下見、霊仙寺湖、子供わかさぎ釣り教室等に参加し、何だかん... 2018.03.22 子育て田舎暮らし釣り雪国の冬(豪雪地帯)
仕事 野尻湖にて北信地区商工会青年部親睦会︎(わかさぎ釣り大会)を開催20180308 野尻湖にて北信地区商工会青年部親睦会︎(わかさぎ釣り大会)を開催しました。今回は6つの商工会青年部(長野市、坂城町、山之内町、小布施町、飯綱町、信濃町)の部長・部員の方にご参加頂きました。南風が非常に強く、釣りづらい環境でしたが、今回から3... 2018.03.08 仕事生きがいと地域貢献釣り雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし 野尻湖へわかさぎ釣りへ。。20180227 今日は来週行われる近隣の商工会青年部親睦会(わかさぎ釣り大会)の下見で野尻湖へ。青年部の副部長とその友人の3人での釣り。そしてわかさぎ釣りの腕前では私が一番未熟。。1年ぶりの釣りになるので、来週の本番に備えコツや勘を取り戻すのが目的です(^... 2018.02.27 田舎暮らし釣り雪国の冬(豪雪地帯)
子育て 霊仙寺湖わかさぎ釣りへ20180203 釣り好きの友人親子に誘われ、お隣の飯綱町・霊仙寺湖へわかさぎ釣りへ行ってきました。霊仙寺湖の釣りは息子は昨年に続き2回目、私は初めてでした。釣り場受付には夜明け前から行列が出来ていました。テントを張って釣りの準備が終わる頃には日が出てきまし... 2018.02.03 子育て日々の生活田舎暮らし釣り雪国の冬(豪雪地帯)
子育て 息子の休日に20171102 息子の休日にちょっと遠出をしての釣りへ。初めての場所だったためネットの情報を頼りにポイントを決めました。この日は2時間ほどでしたが釣果は0。11月と時期が遅かったためか?台風で増水してから数日後だったためか?次ここに来るのは来年になりそうで... 2017.11.02 子育て日々の生活釣り
子育て ついに息子が大物を?!20170807 ついに息子がブラックバスの大物を釣り上げました!。。。しかしルアーではなく、釣り上げた小さなバスをエサにしてですが。かなりの引きで、釣り上げるのには時間がかかりました。息子がメジャーを忘れ、サイズはロッドを基準にして家で検証しました。50c... 2017.08.07 子育て田舎暮らし釣り
子育て バス釣り、今朝は場所を変えて。。20170716 息子にせがまれ、今朝も釣りへ。野尻湖でなかなか成果が出ないので(ボートに乗れば釣れるのでしょうが。。)、今回は場所を変え野池へ。この池は大物は釣れないのですが、体長15~20cmほどの小さなバスはたくさん釣れます。この日は30cm弱のものが... 2017.07.16 子育て田舎暮らし釣り
子育て 今日も日の出とともに野尻湖へ20170514 先週末に引き続き、今朝も野尻湖へ行ってきました。日頃剣道・勉強を頑張っている息子へのご褒美です(^-^)水際には産卵場所を探しているであろうワカサギが群れをなして泳いでいました。風もなく最高の朝だったのですが、この日も釣果は無し。。まずは1... 2017.05.14 子育て田舎暮らし釣り