薪ストーブ始動!20141022
11月に入るまで我慢しようと思っていたのですが。。 家族からの強い要望があり、今シーズン初めて薪ストーブに火を入れました。 昨日まで少し着込んで寒さに耐えていましたが。。すぐに部屋が暖かくなりました(^^) 今シーズンは […]
栃(トチ)・銀杏(イチョウ)・ホオ・ヤナギ・胡桃(クルミ)一枚板が大量入荷!20141021
3月に岐阜の市場で入手した一枚板が人工乾燥を終え、先ほど軽トラ2台分入荷しました! ずっと品薄状態が続いていた栃(トチ)・イチョウ・クルミはお求めやすい中型材。 栃は看板材等、イチョウはまな板等に最適な素材です。 ホオは […]
今日の我が家の庭20141018~初霜が降りました~
信州・黒姫高原の今朝の気温はマイナス1度。。 我家の庭に初霜が降りました。 朝はかなり寒くなってきました(××) 昨日は妙高山の山頂に積雪があるのが見えました。 恐らく今シーズン初冠雪と思われます。 季節は冬にまた一歩近 […]
今日の作業20141017~バンドソーでの端材製作~
午後のひとときを利用して、未加工で残っていた神代タモのブロックをバンドソーで一気に加工し、端材を製作しました。 2時間ほどぶっ通しで作業した結果、大量の端材を創り出す事が出来ました(^-^) バンドソー製材作業では2時間 […]
熊肉の大和煮を作ってみました20141015
昨年、知り合いの猟師さんよりいただき、冷凍保存していた熊肉。 今までは鍋にしていただいていたのですが、今回は新しい料理に挑戦するべく大和煮を作ってみました。 作り方は私にでも出来るほど簡単!(2kg以上はあろうかという肉 […]
とっこやさん今日の作業場の様子20141015
とっこやさん作業場では本日、タモ一枚板の加工を行っています。 厚み30~40mmの扱いやすい中型材です。 厚みを薄めに加工したため若干の反りが出ていますが、所々に玉杢の出たものもあり、看板材には最適です! *ちなみにとっ […]
我が家の庭の風景20141012
日暮れ前のひととき。 お友達が遊びに来て我が家の庭でバトミントン。 息子はまだバトミントンをやり慣れておらず、全く続きませんでしたが(^_^;) これから雪が積もる季節まで、ラリーが続くよう親子で特訓してみようと思います […]
栃一枚板ダイニングテーブルのオーダーをいただきました20141010~松本市・古旗様~
松本市・古旗様よりダイニングテーブルのオーダー注文を頂きました。 天板は形の面白い栃一枚板。 松本よりご来店いただき、直接ご覧になって決められました。 脚はホワイトアッシュ兼用脚。 ホワイトアッシュは栃と色味が合っており […]
成年後見制度学習会開催20141009~多羅尾事務所大平オフィスにて~
本日、多羅尾事務所大平オフィスにて「成年後見制度学習会」を開催しました。 今回はご利用者様の他に町内各介護事業所、行政機関からも含め、計18名にご参加いただくことが出来ました。 同業他社から多数の参加者があったことは、今 […]
エンジュ輪切りの皮剥きが進んでいます20141008
先月中頃に製材したエンジュ輪切りの皮剥きが進んでいます。 あれから約1ヶ月。。全体の8割ほどの皮剥きが終わり、残すところあと50枚程になりました。 雪が降り積もる季節まであと2ヶ月。 昨年の10月に桟積みした栃丸太の水平 […]