2015-10

きのこ栽培

今日の信州・黒姫20151029

信州・黒姫では山の紅葉が進み、里の風景は寂しくなってきました。散歩をジョギングに切り替えて1ヶ月ほど。。子供達はもちろんのこと、私も少しばかりですが走れるようになってきました。事務所横に置いてあるホダ木からはなめこが出てきました。昨年よりも...
お客様の喜びの声

お客様の作品~ブラックウォルナット一枚板天板をDIYにて仕上げられました!~

とっこやさんのお客様、神奈川県の斉藤様より作品の写真・コメントをお送りいただきました。お盆前に直接ご来店頂き、ご購入いただいたブラックウォルナット一枚板をテーブルに仕上げられました!以下、斉藤様のコメントです。~~~~~~~~~~~~~~~...
田舎暮らし

どんど焼きかや狩り20151025

本日、私の住む集落でどんど焼きの萱(かや)狩りが行われました。毎年の恒例行事です。まずは集落内の萱場(かやば)から萱を刈り出します。昨年までは道祖神を2つ作っていたのですが、今年から1つになるようです。人口減少を肌で感じます。。刈った萱を軽...
仕事

栗麺棒を製作・出荷しました

岐阜県・金子様よりオーダー注文いただいた栗麺棒が完成し、先週末に出荷しました。蕎麦打ちに使うとのこと。直径30mm×長さ900mm。端部は面取り加工しました。栗で作ることもあるのですね。。知りませんでした。2本余分に製作したので、ホームペー...
子育て

今日の信州・黒姫20151015~初霜・そして濃霧~

信州・黒姫では、今朝初霜が降りました。そして非常に濃い霧が発生し、辺りは真っ白に。。毎朝の散歩コースでの景色も一変しました。先日の駅伝大会の直前から散歩ではなく、走るようにしました。昨年は5月くらいからジョギングしていたのですが、今年はかな...
子育て

今日の信州・黒姫20151012~紅葉が進む中、信濃町駅伝大会開催~

信州・黒姫では木々の紅葉が進んできています。今日は快晴の中、信濃町駅伝大会が開催されました。子供達も地区のチームのメンバーとして参加。なかなか良い走りが出来ました。練習不足の割にはですが(^_^;)
子育て

「信州打刃物を使って親子で楽しむ体験会」に参加20151009

「信州打刃物を使って親子で楽しむ体験会」に参加してきました。私の住む信州・信濃町では数百年前より鍛冶が盛んで、特に「古間鎌」が有名です。戦国時代の川中島の合戦の際、刀や鎧の修理のために移住してきた鍛冶職人に鍛冶の技法を習ったのが始まりで、そ...
介護

多羅尾事務所介護者交流会を開催しました~「食」についての情報交換会~

今日は多羅尾事務所大平オフィスにて交流会「食についての情報交換会」を開催しました。今回は介護サービスご利用者様、町内の介護・福祉施設の関係者様、弊社スタッフ、の計22名にご参加いただきました。以下、交流会に参加した弊社ケアマネージャーの感想...
とっこやさん作業風景

今日の作業場20151007~ブラックウォルナット薄板大量入荷!・欅梁丸太撮影開始~

本日、九州よりブラックウォルナット薄板が大量入荷しました!ブラックウォルナット薄板は8月に在庫品が全て売り切れてから1ヶ月近く欠品の状態が続いており大変ご迷惑をお掛けしておりました。。その数約200枚。これから順次カット・プレナー加工を行い...
子育て

七五三詣りで善光寺へ20151005

七五三詣りで善光寺へ行きました。参拝客とすれ違う度に「七五三だね」「かわいいね」などと声を掛けられ、娘も嬉しそうでした(^-^)子供はあっという間に大きくなりますね。同時に、自分もいつの間にかどんどんと年を取っていくなあ。。としみじみ思いま...