とっこやさん作業風景
岩手県小野寺様の総欅造り欅一枚板座卓、オーダー製作に入りました20130903

岩手県小野寺様の欅一枚板座卓のオーダー製作に入りました。 天板は厚み80mm、最大幅900mm、長さ1520mmの赤身の美しい欅一枚板厚盤を選ばれました。 脚の部材にも天板と同じ木から取った素材を使います。 厚み79mm […]

続きを読む
テーブル・座卓の脚
北海道平出様の座卓が完成20130902

北海道平出様よりオーダーいただいた杉一枚板座卓が完成し、本日出荷しました。 加工の際、原木の状態の時よりあった最大幅15mm×長さ200mmの大きな亀裂はお客様とご相談の上、 埋め木処理を施しました。 *クリックすると拡 […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
お客様感謝祭が終了しました20130902

7月1日から開催していた「お客様感謝祭」が先週末31日に終了しました。 作業場では本日、セール中にご注文いただいた商品の梱包に負われました。 今回は60日間で一枚板素材、オーダー家具合計で過去最高の167件のご注文をいた […]

続きを読む
子育て
我が家の庭での小さな花火大会20310830

我が家の庭で小さな花火大会を開催しました。 夜はかなり涼しくなりました。 蚊もいなくなったようです。。 昼間はまだセミも泣いていますが、それと同じくらい秋の虫の鳴き声も響いています。 黒姫の短い夏がもう終わります。

続きを読む
とっこやさん作業風景
本日の作業20130826~柿・梅一枚板桟積み~

信州・黒姫の今朝の気温は15度。 朝は寒いくらいになり、日中も25度までしか上がりませんでした。 そして、秋の虫の声も聞こえ始めました。 今日も先週末に製材した柿と梅の木の皮を剥いて桟積みする作業が続いています。 柿の皮 […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
本日の作業20130823~黒柿・梅の木の製材~

今日の午前中は黒柿と梅の木を製材しました。 柿の木は昨年12月に入手したものです。 黒柿は小口から製材した時の模様を想像して楽しみにしていたのですが、実際に製材してみると木の中は黒柿特有の 「黒」があまり出ておらず、ちょ […]

続きを読む
仕事
北海道平出様の杉一枚板座卓の製作に入っています20130822

お盆明けより北海道平出様の杉一枚板座卓の製作に入っています。 天板素材は厚み86mm、最大幅1070mm、長さ2090mm。 杉巨木より取った超広幅厚盤を選ばれました。 天板裏には老木の成長の過程で出来た空洞が残っていま […]

続きを読む
子育て
オオクワガタの成虫が誕生!

昨年から飼っていた我が家のオオクワガタの幼虫(ネット通販で買ったものですが。。。)。 サナギになりたての頃は半透明の瓶の外側から様子がわかったのですが、徐々に中が曇ってきて サナギがどのような状態か分からなくなってしまい […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
お盆明けの大量出荷20130819

お盆が明けて初めての出荷日。 お盆中は注文が減りましたが、それでも作業場は出荷ラッシュとなりました。 スタッフ総動員で梱包作業を進めていきます。 本日の出荷総数は22個、総重量は352kg。 昨年のお盆明けの出荷数を上回 […]

続きを読む
仕事
tokkoya-kaguオリジナルチェア、出荷20130817

事務所に置いていたtokkoya-kaguの無垢オリジナルチェア4脚が本日お客様の元へ旅立ちました。 写真左よりブラックウォルナット・タモのアームチェア、ブラックチェリー・ブラックウォルナットのダイニングチェアです。 2 […]

続きを読む