とっこやさん作業風景

とっこやさん作業場の様子20151209~冬場に加工する一枚板の搬入完了!~

今週は作業場の中へ豪雪シーズン中に加工する一枚板を搬入しました。冬場は屋外の在庫が全て埋まってしまうので、作業場内へ入れられるだけ一枚板素材を詰め込みました。2日がかりで搬入完了!欅の中幅一枚板を30枚ほど、そして胡桃(クルミ)一枚板を50...
とっこやさん作業風景

今日のとっこやさん作業場の様子20151207

信州・黒姫の今朝の気温は0度。寒い朝となりました。明日は夜中の最低気温がマイナス5度まで下がるとのこと。予報が変わり、暖かくなるのが数日遅れたようです。先週末に積もった雪もまだ解けていません。。今日は、点検も兼ねて除雪機を今シーズン初稼働。...
子育て

今日の信州・黒姫20151204~雪が本格的に降っています~

信州・黒姫では、連日雪になっています。今回は20cm程度の積雪になりそうです。来週は暖かくなるようなので今回積もった雪は大半解けるとは思いますが、一部は根雪になるかもしれません。。娘が自ら車の雪落としを手伝ってくれました(^-^)
(お客様DIY作品)オブジェ

お客様の作品「爺ヶ岳 鹿島槍ヶ岳」~朴(ホオ)一枚板彫刻~

横浜市のお客様にご来店いただきました。毎年この時期に決まって来店される常連のお客様。今年で3回目になります。毎年、ご趣味で製作されている彫刻の素材として朴(ホオ)の耳付き一枚板をお買い上げいただいています。前回の時に「今度作品を見せて下さい...
仕事

一茶の句碑の掃除20151128~多羅尾事務所大平オフィス~

今日は冬支度のため、大平オフィスに来ています。私が夏タイヤの片付けや窓の雪囲いをやっている間、子供達には事務所玄関の一茶の句碑の掃除をお願いしました。2年前の夏に私が磨いて以来、そのままだったので銅板は以前のように黒ずんできていました。子供...
とっこやさん作業風景

とっこやさん作業場の風景20151127

一昨日の初雪から2日。信州・黒姫では今日も朝から雪が降り始めました。良い降り方です^^;*初雪の日は夜に雪が雨に変わって全て解け、結局積もらずに終わりました。外での作業はあと1ヶ月も出来ないでしょう。。豪雪シーズンを前に外作業に力を入れて頑...
我が家の畑・庭

初雪20151125

今朝のジョギングの際、黒姫山が真っ白になっていました。地元には黒姫山に雪が3回降ると里に降りてくる、という言い伝えがあります。白くなるのは恐らく今回で2回目。初雪はそろそろかな、と思っていたところ。。。午後には何と初雪が!予想外の初雪に驚き...
子育て

今日の信州・黒姫20151120

信州・黒姫では冬が近づき、景色が寂しくなってきました。日の出も大分遅くなり、朝のジョギングの時間にようやく山際から太陽が出てくるようになりました。日によりますが冷え込みが厳しく、朝晩薪ストーブに火を灯す日も多くなりました。ストーブの前では、...
テーブル・座卓納品事例

納品事例:欅鉋削り台(刀剣鞘師作業台)

岐阜県の刀剣柄巻師の方より、鉋削り台をオーダーいただきました。7年前よりアメリカより来日された方で、日本刀剣の外装技術を勉強して柄巻師の師匠の下で柄下地、鮫着せ、柄巻の修行しているとのことでした。今回は、自宅作業場に設置する作業台を製作しま...
とっこやさん作業風景

杉一枚板カウンター素材、入荷・週末の大量注文の出荷20151116

とっこやさんに杉の大型一枚板が入荷しました!反り等の具合を見て、10枚の板にカットしました。幅600mm~800mm前後、長さは1400mm~3000mmの板が取れました。短いものは座卓向け、長いものはカウンター向けとなりました。作業場では...