一眼レフが届きました♪
首を長くして待っていたものが今日の午前中届きました! オリンパスの1眼レフです(^^) 運送会社の仕分けミスで福井に行ってしまい到着が1日遅れましたが。。。 無事に届いたので良しとします。 今回1眼レフを買う決心をしたの […]
未だに夏のような日差し ~今日は七五三の写真撮影へ~
9月半ばになって暑さも和らいできましたが、昨日も夏のような日差しでしたね。 今日は子供達の七五三の写真撮影に行きます。 この時期に撮影すると「早撮り割引」があるそうです。 お客は混み合う時期を避けて安く撮影出来、写真スタ […]
杉一枚板ダイニングテーブルの製作に入ります
東京都の片桐様よりオーダー注文いただいた杉一枚板ダイニングテーブルの製作準備に 入ります。 脚はシンプルなコーナー4本脚としました。 そして今回も吸い付き桟(反り止め)・脚材に杉を使用した総杉造りとします。 端部は一枚板 […]
ブラックウォルナットの加工が着々と進んでいます
とっこやさんでは今、ブラックウォルナット一枚板の加工を進めています。 適当なサイズにカットした後、耳を磨き板の表面をサンダーにて粗仕上げしています。 写真撮影も大分進みました。 今週中頃には一部をホームページに掲載出来そ […]
納品事例 水目桜一枚板座卓
香川県の三井様邸に納めさせていただいた水目桜一枚板座卓です。 天板の木目模様が非常に面白くまるで小川の流れのような板です。 天板上の穴は水面に浮かぶ木の葉といったところでしょうか?! 脚の左右の耳は非対称ですが、反対側の […]
小さい子供がいるのですが一枚板のテーブルは使えますか?
ウチには小さい子供がいるのですが。。。大丈夫でしょうか? 一枚板家具をオーダーされるに当たってお客様から非常に良く聞かれる質問です。 キズ、汚れ、心配ですよね。。。 我が家の居間の欅一枚板座卓です。 「オスモカラーウッド […]
栃・ブラックウォルナット一枚板の掲載準備を始めました
本日、新潟の市場にて入手した栃・ブラックウォルナット一枚板の加工を始めました。 ブラックウォルナットは幅が70cm前後でテーブル・座卓向き。 栃はちょっと小さめで小テーブルや酒卓、屋内看板などに良いサイズです。 来週中に […]
未来への希望が持てること ~激動の1日を終えて~
今日は朝にとても残念なことが1つ。。。 午前中にとても嬉しいことが3つ。 昼過ぎに奇跡的な出来事が1つ! 夜には心配なことが1つ。。。 朝はこれからこの気分がいつまで続くのか。。。と、力が抜けてしまいましたが、神様ってい […]
欅老木輪切りコーヒーテーブル完成です
先日より製作を始めた愛知県佐藤様の欅老木輪切りコーヒーテーブルが完成しました! 木目が入り組んでいたので、表目をかんなにて丁寧に仕上げています。 直径約100cmの欅老木の輪切りは見栄えがします。 脚は欅の赤身の部分のみ […]
子供雑誌の付録を組み立てながら。。。
昨日、息子に与えた雑誌の付録を作ってみました。 最近のこども雑誌の付録で驚くのは、紙で出来ている付録のおもちゃの作りが精巧なこと。 私たちの子供の頃はこんなの無かったよな~などと考えてしまいました。 その分、組み立てにも […]