
いつも消防団の朝練で使っている場所の風景です。
素朴な疑問ですが、鯉のぼりっていつまで上げておくものなのでしょうか?
ググってみると、やはり地域によってかなりの差があるようです。
5月5日のこどもの日が終わったら片付けるものかと思っていましたが、私の住む
信州・黒姫は豪雪地帯で春が遅いため長く飾るのでしょうか?
ちょっと話は逸れますが、ここでは消防団の出初式は毎年4月29日。
全国的には1月に行う所が多いようです。
これは雪の影響でしょうね。
Iターンして田舎暮らしを始めて9年目。
まだまだ知らないことも多いですが、地域の独特な文化を肌で感じ、理解することが
できてきています。