おもしろいもの 「MONOPOLY(モノポリー)」の奥深さ ふと思い立ち、モノポリーを買って息子・娘とやってみました。約20年前。。まだ私が学生の頃、部活の合宿所で仲間たちとやったのが最後だと思います。このゲーム、歳を重ねてからやると以前とは全く違った楽しさに気が付かされます。ゲーム中の相手との「交... 2013.04.20 おもしろいものつぶやき子育て日々の生活
つぶやき 黒姫移住10年。。 私達が2003年4月18日に信州・黒姫に移住して昨日で11年目に入りました。10年前、私は28歳。子供達もまだ生まれていませんでした。今考えるとほとんど貯金もなく、仕事や住む家も決まっていない状態での移住の決断は無謀なことだったと思います。... 2013.04.18 つぶやき生きがいと地域貢献田舎暮らしIターン
介護 第3回多羅尾事務所介護者交流会を開催しました 昨日、信濃町総合会館にて多羅尾事務所介護者交流会を開催しました。交流会は今回で第3回目。雪解けで農作業が始まる時期であったためか、前回よりは少なめの人数でした。今回は信越病院の理学寮療法士の先生が転倒予防について講座を開いて下さいました。転... 2013.04.17 介護仕事地域交流会・介護者交流会
とっこやさん作業風景 作業場の様子20130416 作業場では今、鹿児島県井上様の欅ダイニングテーブルの製作が進んでいます。天板はプレナーをかけある程度削りました。これから木の動きの様子を見ながら吸い付き桟を入れます。脚の木取りはほぼ終わりました。大きな一枚板厚盤より部材を贅沢に取りました。... 2013.04.16 とっこやさん作業風景仕事
我が家の畑・庭 今日で畑の雪が消えます!20130416 我が家の畑の雪が今日で全て消えそうです!昨シーズンは4月30日だったので、今年は2週間も早いです。ちなみに昨日はこんな感じでした。ここ数日は驚くほどのスピードで雪が解けていきました。これから除雪機で飛んだ石を拾って。。いよいよ畑シーズンの到... 2013.04.16 我が家の畑・庭田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
子育て 今日の散歩風景20130413 信州・黒姫は昨日まで3日連続で雪が降り、今朝もマイナス4度まで冷え込みました。庭には雪がうっすらと積もっていました。家族での朝の散歩中に近所のお友達と遭遇。息子は早速生き物探しにシフトしました(^-^)私も子供の頃より原っぱで生き物を探した... 2013.04.13 子育て日々の生活田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
子育て 結構積もりました。。20130411 信州・黒姫では昨日1日雪がぱらつく天気でしたが、今朝の景色にはちょっと驚きました。4月にしては結構積もっています。積もった雪は午前中のうちにほとんど解けましたが、明日もマイナス4度まで冷え込むようです。週末からはまた暖かくなるようですが。。... 2013.04.11 子育て田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
(お客様DIY作品)看板・表札 お客様の作品 ~淡路島・沼島(ぬしま)古民家観光案内所看板~ 当店常連のお客様、淡路島の株式会社ドリームサポート・木村様が製作された一枚板の看板です。とっこやさんの欅一枚板をご使用になられました(*^^*)以下、木村様のコメントです。重量を考えてルーターで20ミリ削りました。文字は、地元のお寺の住職さ... 2013.04.10 (お客様DIY作品)看板・表札
とっこやさん作業風景 今日の作業20130409~欅一枚板カット完了!~ 先日入荷した欅一枚板。今日ようやくカットを完了しました。厚みが80mmあるとても重い板ばかりが残っていたのでかなりの時間がかかりました。。。作業場の中には仕上げを待つ一枚板達が長蛇の列(^_^;)さらに人工乾燥を完了したタモと杉の一枚板、計... 2013.04.09 とっこやさん作業風景仕事
消防団 消防団月例機械点検20130407 今日は消防団の月例機械点検でした。私の所属する班では今回から新たに1名、一緒に活動してくれる仲間が増えました。今年に入ってからは2人目。地元のために頑張ってくれる仲間が増えていること、非常に嬉しく思います。今日から1週間、町の火災予防運動週... 2013.04.07 消防団田舎暮らし