2006年3月6日
私の住む長野県・信濃町の広報誌に、現役の消防団員として紹介されました。 www.tokkoyasan.com/zasshi_keisaikiji/180306-07.pdf 縁もゆかりもない土地に移住した私が、町に溶け込 […]
2006年2月10日
今朝、ここ信濃町の気温がこの冬一番のマイナス17度を記録しました。 私の家の中では観葉植物がしおれ、居間の机の上に置いておいたふきんが凍り付いていました。 こんなことはこの家に住み始めてから初めてのことでした。 古い家な […]
2005年12月24日
日本全国で記録的な大雪になっていますが、ここ信濃町も大変なことになっています。 例年は12月はあまり雪が降りません。 昨年もほとんど降りませんでしたが、今年はすでに屋根の雪下ろしをしました。 18日からの1週間(まだ終わ […]
2005年12月4日
2日前から早くも雪が降り続き今日やっと止みました。 昨年は12月に雪が積もることは無かったので今年は1ヶ月ほど早いです。 今日はご近所の方の田んぼに生えている木の伐採のお手伝いをしました。 田んぼには雪が20cmほど積も […]
2005年11月13日
今日は黒姫山の山頂が真っ白になりました。 昼頃には消えていましたが、朝晩がかなり冷え込むようになってきました。 朝、車のフロントガラスはガチガチに凍っていました。 紅葉もそろそろ終わりです。
2005年10月20日
今日は久しぶりに天気が良かったので写真を撮りました。 少し霞がかって見えにくいですが、黒姫山も紅葉が始まり綺麗に色づいてきました。
2005年10月5日
稲刈りの時期になると田んぼに小人の家のようなものがたくさん出来ます。 稲を刈った後の藁を干しているのだと思いますが、弥生時代の竪穴住居のようです。 この時期そこら中でみられます。
2005年10月2日
今は稲刈り真っ盛りです。 どの農家もとても忙しそう。。。 黄金色だった田んぼは一瞬で殺風景になります。 もう既に肌寒く、冬は近くに来ていることを感じます。
2005年5月9日
今日はちょっと時期を過ぎてしまいましたが薪ストーブについて書きます。 薪ストーブとの出会い 製材所に入社して私は初めて薪ストーブの暖かさを体験しました。 製材所の暖房器具は誰もが想像する通り薪ストーブです。 製材所の事務 […]
2005年5月6日
今日からブログを始めました。 恥ずかしながらブログを知ったのは今年のライブドアの騒動があってからのことです。 それまでは「何かデザインの似たページが多いな」くらいにしか思っていませんでした。 このブログではIターン・田舎 […]