昨日は黒豆・あずきの収穫と畑の片付けを。。。
2011年10月24日
昨日は雨が降ってくる前に何とか黒豆・あずきの収穫と畑の片付けをすることが出来ました。 豆類はこれから殻むきと選別の作業が非常に面倒ですが、気長にやりたいと思います。 昨日は涌井にそばを食べに行き、その後は飯山へ買い物へ。 […]
ボタニカルアートとは ~植物画の起源~
2011年10月20日
皆さん、「ボタニカルアート」はご存知ですか? 実は私、今日初めて知りました。 ボタニカルアートとは植物画のことで、日本ではまだまだ一般的には認知されていないそうです。 「ボタニカルアートの起源は古代エジプトや中国で薬草を […]
衝動買い(^_^;)
2011年10月18日
欅の丸太を製材したらコクワガタ?の幼虫が出てきました。 「飼いたい」という子供の強い要望により楽天で菌糸ビンを買いましたが。。。 オオクワ幼虫&菌糸ビンセットも一緒に衝動買い。 やってしまいました(^_^;)
昨日は湯田中方面へ♪
2011年10月17日
昨日は来月の消防団の旅行の下見も兼ねて湯田中方面へ。 過去に何回も行っている馴染みのあるところですが、子供2人と来ると何やら新鮮です! 息子撮影の写真(^^) 情緒あふれる温泉街の街並みを楽しみつつ、温泉・足湯を堪能♪ […]
カマキリの卵嚢から積雪量が分かる?!
2011年10月15日
散歩をしているとカマキリの卵嚢がよく見られるようになりました。 真偽の程は分かりませんが、カマキリは卵を毎年雪に埋もれない高さに産み付けていて、その位置が高い年は大雪が降るという言い伝えがあります。 それが当たっているな […]