我が家の畑20130528
信州・黒姫ではしばらく雨が降っていなかったのですが、ここ2日ばかり雨がぱらつく天気になっています。 そろそろ梅雨入りでしょうか? じゃがいも、そして私が一番楽しみにしている枝豆の芽も出て来ました(*^^*) 畑の作物も順 […]
我が家の庭の芝桜が満開となりました
我が家の庭では芝桜が満開となりました。 植えてから5年。 徐々に面積が広がり綺麗に見えるようになってきました(^‐^) 近所の「旬花咲く黒姫高原」でも芝桜の見頃宣言がされたようです。 旬花咲く黒姫高原: http://w […]
畑に作物を植え付けました20130512
今日は畑に作物を植え付けました。 雪解けは早かったものの、何だかんだで今年も植え付けはゴールデンウィーク明けになりました。。 4月がかなり寒かったので今年は他の方もじゃがいもの植え付け等は遅くしたとのことでした。 じゃが […]
土起こし20130504
今日は我が家の畑の土起こし。 小さい畑ながら、年々私1人でやることに限界を感じてきていたのですが、何と今年は半分近くを息子が 起こしてくれました。 どんどんたくましくなっていく息子(*^^*) お手伝いをしてもらって今日 […]
畑の土起こしに向けて。。。20130428
ゴールデンウィーク中に予定している畑の土起こしに向けて。。。 今日は冬の除雪で飛んだ石を拾いました。 上の子、下の子の2人とも、昨年以上に頑張って手伝ってくれました(^‐^) 今年はどんな連休になるのでしょうか。。。 楽 […]
自家製椎茸、悲願の初収穫!
椎茸のうちの1つが、ようやく収獲出来そうな大きさに育ちました。 3月中旬に出ていた椎茸は、3月下旬の寒さにやられたようで黒ずんでしぼんでしまいましたが。。。 小さなものも続々と出てきています(^^) 初物の収獲は息子に任 […]
今日で畑の雪が消えます!20130416
我が家の畑の雪が今日で全て消えそうです! 昨シーズンは4月30日だったので、今年は2週間も早いです。 ちなみに昨日はこんな感じでした。 ここ数日は驚くほどのスピードで雪が解けていきました。 これから除雪機で飛んだ石を拾っ […]
黒姫・我が家の庭の様子20130407
信州・黒姫でも「爆弾低気圧」の影響で週末は雪も混じる暴風雨に見舞われました。 ひどい天気でしたが、激しい雨・風により我が家の敷地に残っている雪がよく解けました(^‐^) 昨年、畑の雪が完全に消えたのは4月30日。今年はど […]
快晴!20130316
*クリックで拡大写真が見られます。 信州・黒姫は今日は快晴! 明け方はマイナス6度くらいまで冷え込んだようですが、日中は8度まで上がる予報。 これから雪がどんどん解けてきます。 *写真は朝、娘を保育園に送った帰りに撮影し […]
今朝最低気温はマイナス10℃。。。豆の仕分け作業、ようやく完了!20121215
今朝の自宅前の気温はマイナス10℃。 数日前にも最低気温マイナス8℃を記録しました。 信州・黒姫は例年と比べかなり寒いです。。 昨日は嬉しいことが。。。 先日殻をむいた豆の仕分け作業がようやく終わったのです。 息子が頑張 […]