欅丸太をチェンソーにて切り始めました~彫金作業台・丸太椅子用けやき丸太~
最近暖かい日が続き、丸太や板が雪の中から出てきました。 今日は欅の丸太をチェンソーにてカットしています。 これは屋根の下で乾燥させた後、製材機にて両端の切り口を水平にカットして彫金の作業台・丸太椅子等として販売する予定で […]
ブラックウォルナットを掲載!~本日よりブラックウォルナット・ブラックチェリーの掲載を開始します~
大変お待たせいたしました! 先日のお知らせより時間が経ってしまいましたが、本日より順次 ブラックウォルナット・ブラックチェリーの掲載を開始します。 これから来月上旬にかけて40~50点の大量掲載を予定しています。 大人気 […]
巨大な欅一枚板をお買い上げいただきました!
先ほど新潟県新発田市からお客様来店。 テーブル用の巨大な欅一枚板をお買い上げいただきました。 木の根元の部分で下側が大きく広がっており赤身の色も非常に美しい逸品です! 4人がかりでないと持ち運びが厳しい重量なので運送が少 […]
障害者就労支援施設の広報誌に寄稿しました ~生きがいと地域貢献を生み出すこと~
いつもとっこやさんの業務をお手伝いいただいている「NPO法人SUN」の広報誌です。 今回、私が寄稿したコメントが掲載されました。 以前のブログ記事でも書きましたが、SUNには業務委託という形でお仕事をお願いしています。 […]
作品例 樅(もみ)一枚板のカウンター
今日、事務所の書庫の上に一枚板の天板を置いてみました。 「建物やテーブルに木をふんだんに使っているのにこの書庫だけイマイチだね」と言われたのがきっかけでした。 天板には樅(もみ)の一枚板を選びました。 信州・諏訪大社の御 […]
買い占め? ~深刻な住宅用建材の不足~
お客様より電話。 話し方から大阪の方のようでしたが、構造用合板をお探しとのこと。 私のところは無垢一枚板しか扱いが無いので在庫がない旨をお伝えするしかなかったのですが、この構造用合板、通常ならホームセンターでも売っている […]
リアル書店の存在意義~ネット書店にはないメリット~
今日は長野市で用事を済ませた後、若槻の平安堂へ行ってきました。 私は1~2か月に1度この本屋を訪れ、面白そうな本がないか店内を見て回ります。 今日は以前読んでいた本に続編が出ていた(元々あったのかもしれませんが。。。)こ […]
ぼたもち作り~田舎暮らしのささやかな贅沢~
我が家でぼたもちを作りました。 ここ数年は毎年作っており、我が家の恒例行事となってきました。 今年は下の子も参加して4人での作業です。 大きさはバラバラ。あんこもまばらで見栄えはとても良いとはいえないです。。。 しかし、 […]
