"消防団"

消防団

消防団消火栓雪掘り20121202

昨日の夜中から夜まで降り続いた雪が止み、気持ちよく晴れました。救われたような気持ちになりました(*^^*)今日は消防団の機械点検。地区の消火栓・防火水槽の雪掘りをしました。半年以上ぶりのこの作業。。。良い運動になりました(^^)雪もこれから...
消防団

信濃町消防団正副分団長研修20121117‐18

先週末に1泊2日で消防団の正副分団長の研修会がありました。初日には長野市消防局と東京・四谷の消防博物館を見学しました。普段見ることのない消防車両の内部や指令室で実際に通報があった際の様子を解説を受けながら見ることが出来ました。上野に1泊し、...
消防団

信濃町消防団総合演習・広報パレード20121111

今日は消防団の訓練がありました。山林火災を想定し、町中の消防ポンプ車、積載車が1カ所に集結して送水訓練を行う大規模なものです。今回も12台のポンプを使用し中継送水を行いました。成果ある良い訓練となりました。訓練のあとは広報パレード。消防署の...
子育て

消防団詰所前からの黒姫山20120914~ジョギング2日目~

今朝、消防団の詰所前からの黒姫山です。稲穂が重そうに下に垂れてきました。昨日から朝子供達とジョギングを始めたのですが、いきなり膝に痛みが。。。(^_^;)無理をせず続けていきたいと思います。
つぶやき

消防団の早朝練習20120626

今朝の消防団の早朝練習の風景です。大会まであと5日。。。みんな頑張れ!*団員募集*消防団に入団して地域を盛り上げて行きましょう!消防団入団のススメ:
消防団

消防団の操法朝練が始まりました

今朝より消防団の操法朝練が始まりました。5時前の集合時間にも関わらず、全員が集まってくれました(^^)今年は新たに3人が練習に参加してくれることになり、私達の班はここ数年なかった賑わいを見せています!
消防団

信濃町消防団出初式

今年の消防団出初式。数年振りに晴天に恵まれました!町の全車両がひと所に集まる出初式はいつ見ても見応えがあります!カラ操法(水を出さないで行うポンプ操法)から最後の放水試験まで無事に終了。良い出初式となりました。
消防団

消防団月例機械点検

午前中の消防団月例機械点検の様子です。この日は全国春の全国火災予防運動のビラ配り、団員勧誘も合わせて行いました。勧誘の方はなかなか良い返事がもらえませんが。。。今日も私達の住む地域を共に守るため、共に活動してくれる仲間を探し続けています。雪...
消防団

消防団の月例機械点検がありました

昨日は消防団の月例機械点検でした。同時に大掃除も行い、詰所がかなりスッキリとしました。上の写真は今回の機械手入れでご注文いただいた過程に配った消火器。私の事務所でも購入しました(^^)夜は詰所で懇親会。仲間との楽しいひとときを過ごすことが出...
消防団

消防団の訓練がありました

今日は町の消防団の訓練がありました。町の全分団が参加して出動、送水の訓練をする大規模なものです。有事の際に迅速・的確に行動出来るようにするために毎年行なっているのですが、百人以上の団員が連携して活動しているのを見ていると改めてすごい組織だな...