子育て

我が家にサンタクロースがきました

今年も我が家にサンタクロースがやって来ました。すべての希望は叶えられなかったものの、子供達の望みの品が届きました。期待膨らむ表情でプレゼントの包みを急いで開ける姿が何とも言えません(^‐^)私も小さいころ、クリスマスイブの夜からサンタさんか...
とっこやさん作業風景

欅扇型一枚板を大平オフィス玄関に展示しました

とっこやさんの作業場にある大きな欅一枚板を磨き直しました。欅大木の枝分かれの部分を製材した扇のような面白い形の一枚板です。厚み85mm、最大幅1600mm、長さ1550mm。厚みもあり、非常に見応えのある板です(^‐^)オイルも塗り直し、大...
とっこやさん作業風景

本日の作業20131224~梱包・欅輪切りサンダー掛け~

連休明けの本日、明け方の気温はマイナス8度まで下がり、外にある水道の蛇口が凍って水が出なくなるほど(*_*)非常に寒い朝となりました。雪が良い降りをしている中とっこやさんの作業場では年末の梱包ラッシュに対応しています。本日の梱包数は13個。...
田舎暮らし

雪が止み、除雪開始!20131222

昨日から降り始めた大雪は本日昼ごろに止み、太陽が顔を出しました(^‐^)朝から除雪をせず良かった。。。昼過ぎから早速敷地内の除雪を開始しました。積雪は40cm。予想通り結構積もっています。。3時間半程かけて、敷地内の除雪が完了しました。時間...
田舎暮らし

新潟出張から戻ると黒姫は大雪に。。20131221

今日はお隣の新潟県新井市へ。夕方に出張先の新井市から黒姫へ戻ってきました。新潟は雨だったのですが、自宅へ近づくに連れ雪の勢いが増してきました。これは先日の大雪と同じくらい積もりそうな勢いです。*先日の大雪は2日間で積雪70cmを記録しました...
つぶやき

忘年会を終えて20131218

今日は多羅尾事務所の忘年会でした。今回は昨年の同じ時期と比べて社員が1名増え、7名(+我が家の子供達2名)での開催となりました。*写真は下の子が撮影したものです。ぼかしを入れましたが、元の写真もピンぼけしてました^^;みんな良い顔をしていた...
とっこやさん作業風景

欅一枚板テーブル製作工程20131217~天板平面出し・チギリ加工~

先日より製作に入った愛媛県本山様の欅一枚板テーブル。板の「動き」を見ながら時間をかけ、慎重に平面を削りだしました。天板上部の出っ張った部分は構想通りに丸みを付けてカットしました。天板下はVの字カットも予定通り。チギリには天板と同じ欅を採用し...
田舎暮らし

本格的な豪雪シーズン、到来20131215

信州・黒姫は昨晩より大雪となりました。今朝、自宅玄関前は約50cmの積雪がありました。子供達がお友達の家に遊びに行くというのでまずは敷地から道路まで車を出せるようにしなければなりません。豪雪地帯の冬は大変なのです。。。朝より早速除雪機を稼働...
とっこやさん作業風景

今日の作業20131213~欅輪切り製材~

今日は欅の輪切りを製材しています。丸太は作業場内で約2年間乾燥させた欅の巨木。割れや穴の具合を見ながら厚みを5cm、7cm、10cm、20cm。。。と瞬時に判断しながら製材機でどんどんカットしていきます。今回は20点ほどの輪切り、とっこ(丸...
我が家の畑・庭

毎年のことですが。。。

昨晩より降り始めた雪。今朝、我が家の玄関前には15cmの積雪がありました。本日は早朝より家を出て長野市へ。長野朝日放送前。通常で車で40分ほどの距離です。長野市でも粒の大きな雪が降っていたものの(写真には写りませんね。。)、積雪はありません...