とっこやさん作業風景
栗の丸太の搬出作業20140610

ご近所のお宅で畑の脇に生えていた栗の木を倒しました。 今日はその木の搬出作業を行いました。 チェンソーでトラックに積むことの出来る長さに切断し、積み込みました。 丸太が小高い所にあったので、積み込みもらくらくでした。 根 […]

続きを読む
子育て
今日は草刈り20140608

梅雨に入り、敷地の前が見苦しくなってきたので今日は我が家の敷地の草刈りをしました。 草がグングン伸びてくる前に一度刈り取ってしまおうという作戦です。 草刈りには「刈払い機」という機械を使います。 都会の方には馴染みが薄い […]

続きを読む
消防団
今日の信州・黒姫20140607

数日前に梅雨入りとなったようですが、信州・黒姫ではいまだにまとまった雨が降っていません。 消防団・操法大会の朝練が始まってからは朝のジョギングは出来ずにいたのですが、今日は時間に余裕があったので私も家族と共に走りました。 […]

続きを読む
テーブル・座卓納品事例
大阪府・惠中様の栃一枚板天板、完成20140605

大阪府の惠中様よりオーダー注文いただいていた栃一枚板天板が仕上がりました。 惠中様は大阪よりとっこやさんまでご来店頂き、天板を選ばれました。 天板を磨き上げ、オイル塗装を施すと、原板素材の時には見えなかった縮杢が板の全面 […]

続きを読む
消防団
今日も、日の出とともに操法大会早朝練習へ20140604

消防団の操法大会練習が始まってから今日で15日目の練習日になりました。 4:00の起床にも慣れてきましたが、夜は9時前から強い眠気が襲ってきます。。。 今年はメンバーを入れ替えたため、昨年と比べて仕上がりが遅れています。 […]

続きを読む
子育て
第27回信濃町小学生マラソン大会20140601

今日は町のマラソン大会があり、子供達が出場しました。 毎年のことですが、会場が自宅のすぐ近くなので非常に助かります(^^) 雪解けからほぼ毎朝続けていたジョギングの効果が出るか?! 小中学校が統合してから隣町の妙高、飯綱 […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
栃広幅一枚板、掲載20140530

岐阜の市場にて入手した、栃の広幅一枚板をホームページに掲載しました。 1年間の天然乾燥、その後の人工乾燥を経て、すぐに使える万全の状態です。 サンダーにて表面を粗仕上げした後、木表(きおもて)のみオイル塗装を施して木目が […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
今日の作業20140529~エンジュ丸太のカット~

今日は4月上旬に入荷し、とっこやさんの作業場横に積んであったエンジュ丸太のカットをしました。 直径200~400mm、長さが3000~4000mmの丸太17本なのでかなりの量です。 1本1本丸太の状態を見て加工の仕方を決 […]

続きを読む
きのこ栽培
事務所前の椎茸のホダ木から。。20140528

事務所前の椎茸のホダ木から今年も椎茸が出てきました。 このホダ木は3年前に作ったものですが、今年もまだまだ行けそうです(^-^) 過去のブログを見ると、秋と比べて春は出る数が少ないのでしょうか? それともこのホダ木の養分 […]

続きを読む
消防団
今年も操法練習の季節に20140527

6月下旬の信濃町消防団操法大会に向けて、今年も町中いたるところで早朝練習が行われる季節になりました。 私は今年1月の副分団長職退任の際に消防団を退団し、今年からはOBとして練習をサポートすることになりました。 仲間達は運 […]

続きを読む