待ちに待った端材製作用バンドソーの部品到着20170812
今日、待ちに待ったものが配達されました。 愛用のバンドソーの部品です。 3年前にも同じ部品が壊れたのですが、今回は上の車輪のゴム。 しかし、前回と状況はちょっと違いました。 アメリカのサイトを探すと、供給停止の表示の部品 […]
「移住して3ヶ月仕事が見つからなかった移住者の今」20170808
先日取材を受けた私の移住体験が「ありえない、いなかまち。」に掲載されました。 「移住して3ヶ月仕事が見つからなかった移住者の今」 「人脈なし、手に職なし、で思いつきで信濃町に移住した多羅尾さん」 想定外の衝撃的な書き出し […]
ついに息子が大物を?!20170807
ついに息子がブラックバスの大物を釣り上げました! 。。。しかしルアーではなく、釣り上げた小さなバスをエサにしてですが。 かなりの引きで、釣り上げるのには時間がかかりました。 息子がメジャーを忘れ、サイズはロッドを基準にし […]
道の駅しなのにてかき氷販売~商工会青年部の活動~20170805
先日の野尻湖花火大会に引き続き、今日は道の駅しなのの「黒姫高原とうもろこし祭り」にてかき氷販売を行いました。 午前中から気温がかなり上がり、かき氷は飛ぶように売れ完売しました。 次は8月10日に黒姫駅にて「ビール列車」の […]
もちもろこしを頂きました20170804
信州・黒姫ではセミの大合唱の聞こえる季節になりました。 ご近所の方より「もちもろこし」を頂きました。 最近では移住当時よりももちもろこしを作る方が減り、一層希少性が高まりました。 最近では品種改良により美味しいとうもろこ […]
尋常でないカブトエビの成長速度!20170802
カブトエビの飼育開始から12日目。。 カブトエビは毎日目に見えて大きくなり、格好良い姿になってきました。 まだまだ大きくなると思いますが、どのまでの大きさになるのか。。 楽しみです。
第94回野尻湖花火大会20170729
今年も野尻湖花火大会が開催されました。 例年、私の所属する商工会青年部では、灯篭流しの灯ろう設置と片付けのお手伝いをしていたのですが、今年は灯篭流しをやらないこととなり、販売ブースの設置と片付け作業のお手伝いをしました。 […]
今日の作業場20170728~杉巨木広幅一枚板・ネズコ一枚板カウンター素材入荷~
本日、大型一枚板素材3点の入荷がありました。 写真は杉の巨木一枚板。 厚み72mm×最大幅1050mm×長さ2400mm。 とっこやさんの現在の在庫の中では最大級のサイズです。 厚みもあるので立派なテーブル天板になること […]
我が家でカブトエビの飼育を始めました20170723
息子がカブトエビの飼育を始めました。 今は飼育セットが売られているのですね。 私が子供の頃に、学研の雑誌の付録でカブトエビの卵が付いていたことがありました。 とてもワクワクして飼育を始めたのですが、育て方が悪かったのか? […]
「ありえない、いなかまち。」の取材を受けました20170719
私の住む、長野県・信濃町の移住者向けサイト「ありえない、いなかまち。」の取材を受けました。 私も元々はIターン移住者でしたので、移住に至った経緯や移住後の暮らしについてなどをお話しました。 最近は移住当時・起業当時のこと […]