鯉のぼりっていつまで?~地域間の文化・風習の違い~
いつも消防団の朝練で使っている場所の風景です。 素朴な疑問ですが、鯉のぼりっていつまで上げておくものなのでしょうか? ググってみると、やはり地域によってかなりの差があるようです。 5月5日のこどもの日が終わったら片付ける […]
朝は景色が素晴らしい!~消防団早朝練習の思わぬ副産物~
先週の始めから消防団の早朝練習で毎日、日の出前から外へ出ています。 朝は景色が素晴らしいですね! 空気が冷たく、澄んでいて。。。 練習会場へ向かう途中、車を止めては写真を撮ってしまいます。
ちょっと目を離した隙に ~いつも笑顔をありがとう~
昨晩、私がちょっと目を離した隙に飲んでいたビールの缶に何かが抱きついていました。 側には得意げな顔をした下の子が(笑) 子供たちには毎日、意外なところでたくさんの笑い、笑顔をもらっています。 さあ、今日も頑張らなければ!
作物の植え付け完了!~我が家の家庭菜園2011~
この間の日曜日、作物の植え付けを完了しました。 トマト、きゅうり、ナス、ピーマン、枝豆、小豆。。。 狭い畑ですが隙間なく作物を植えることが出来るとそれなりの喜びがありますね。 昨年は種が古かったのが原因か?枝豆の発芽率が […]
福島第1原発1号機のメルトダウンの一報を聞いて~多数の情報源の必要性と自己判断力~
ここ数日の新聞の内容には驚かされました。 ・実は地震発生直後から「レベル7」を想定していた。 ・福島第1原発1号機では地震発生翌朝にはメルトダウンが始まっていた。 地震発生直後からしばらくの間、政府や専門家は「メルトダウ […]
お客様の作品 欅古材柱とエンジュ一枚板のフォトフレーム
とっこやさん常連のお客様、奈良県の徳山様より作品をご投稿いただきました。 以下、徳山様のコメントです。 ご無沙汰しています。 息子たちも社会人の仲間入りをし、入寮生活を始めました。 で、またゴソゴソ作り始めています。 息 […]
お客様からお褒めの言葉を頂きました!~静岡県工房木守様~
お客様からお褒めの言葉をいただきました。 先日、ネームホルダーのご投稿をいただいた静岡県の工房木守渡辺様です。 以下、渡辺様のコメントです。 お世話になります。 楽しみに待っていた、素材たちが届きました。 中身を見て、改 […]
信州・黒姫高原の桜もそろそろ終わり
我が家の近所の公園の桜の今朝の様子です。 3週間ほど前、花が咲く前の写真を載せたのですが覚えていますか? 花が満開になったら写真を撮ろうと思っていたのですが忘れてしまい、葉が出て きてしまっていました。。。失敗! 最近、 […]
自然の恵みのありがたさ
タラの芽。 この時期、私の楽しみにしている大好きな食材です。 これが近所の野山にたくさんあること。 本当に幸せに思います。 群生しているポイントを見つけてしまえば、ちょっとした散歩で結構な量を 取ることができます。 タラ […]
消防団の操法大会の練習が始まっています
今週初めから消防団の操法大会の練習が始まっています。 練習時間は午前4:45~6:15。 かなり早い時間なので生活・仕事への負担が大きいですが、6月末の大会後に みんなで美味しいお酒を飲むために頑張っています。 今日も昼 […]