お客様のDIY作品「一位(イチイ)のスプーンとしゃもじ」~東京都松原様~
- 2022.09.13
- (お客様DIY作品)食器・カトラリー

とっこやさんのお客様、東京都・松原様より作品をご投稿いただきました。
当店の「一位(イチイ)一枚板」をご使用になり製作された作品です。
以下、松原様のコメントです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とっこやさん 多羅尾様、東京の松原です。
いつもお世話になっております。
昨年10月にとっこやさんに伺って、杉・銀杏・胡桃・青森
ヒバなどの自宅新築用にたくさんの木材を購入しました。
そのときに40cm x 10cm x 1cmくらいで中央に大きな穴の
ある一位の木をいただきました。
この一位の木が知人の手により、生まれ変わりましたので、
メールしております。添付のしゃもじとスプーンです。
大きさは、背景のマットの短辺が35cmで、スプーンは
コーヒー豆用にと考えています。もとの一位の木の穴で
一部欠けのあったスプーンの裏側を丁寧にリペアされて
います(半月状の部分、すごい!)。
その知人は、機械は使わず、すべて手作業で加工する方です。
今回も、「手のこ」と「フックナイフ」で加工し、いろいろ
なやすりで仕上げをし、えごま油で仕上げとのことです。
とにかく、素晴らしい作品ですので、皆さんにもお知らせ
したかったという次第です。先日購入した柿はトイレ棚に
なりました。今後ともよろしくお願いします。
松原
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一位は軽く、それでいてしっかりとした赤い色味の美しい素材です。
神社の神官の「笏」にも使われています。
あまり大きくならず、老木になると木の内部に穴が空きやすい木です。
松原様の一位端材も一部に穴の空いたものでしたが、埋木処理により素晴らしいスプーンに生まれ変わりました。
綺麗に揃った木目のスプーンも良いですが。。埋木の跡やイレギュラーな木目のあるものは良い風合いが出てより一層愛着が湧きそうです。
それにしてもプロ顔負けの仕上がりですね!
とっこやさんの素材を余すことなく有効活用していただきありがとうございます(^-^)
この度も作品写真・コメントのご投稿をいただき誠にありがとうございます。
今後ともとっこやさんをよろしくお願い致します。
-
前の記事
お客様のDIY作品「欅一枚板のリバーテーブル(ウッドレジン作品)」~神奈川県・宮内様~ 2022.07.05
-
次の記事
お客様のDIY作品「ソファーのサイドテーブル(楢一枚板)」~宮城県・玉田様~ 2022.09.29