ブラックウォルナット巨木丸太を製材しました20170330
- 2017.03.30
- とっこやさん作業風景 仕事 感動した出来事

今日は、1月に岐阜市場で入手したブラックウォルナット巨木丸太を製材しました。
最大直径130cm、長さ4mの巨大丸太。
ここまでのサイズのブラックウォルナットを製材するのは4年前の3月以来です!
長さを半分の2000mmにカットして製材機前の台に載せました。
作業開始です。
チェーンブロックを用いて製材機に載せ、製材機の上で丸太を回して製材する位置を決めます。
巨大な丸太のため、これだけでも結構時間がかかります。。
製材開始!
私を含め7人がかりでの作業。
丸太の端は厚み45mm、中央部は厚み66mmにカットしていきます。
カットした板が勢い良く下に落ちないようロープで固定してから切り落とし、フォークリフトの爪の上にそっと下ろし、移動します。
連携の取れた作業の結果、約1時間で巨大丸太の製材を完了。
穴も少なく、非常に良い一枚板が25枚取れました(^-^)
これから皮を剥き、倉庫で1年間の天然乾燥、その後人工乾燥を施します。
まだ生木なので皮が非常に剥き辛く、2時間ほど私1人で頑張りましたが全体の1/8程度しか進みませんでした。
これは2人がかりで丸1日位はかかってしまいそうです。
来週中には皮剥きを終わらせなければ。。
-
前の記事
お客様の作品~エンジュ切株輪切りの壁飾り~ 2017.03.29
-
次の記事
一枚板大量納品!~朴(ホオ)・水目桜・ケンポナシ・山桜・胡桃(クルミ)・キハダ・桑(クワ)・ブナ~20170331 2017.03.31