信州・黒姫今朝の風景20150415
- 2015.04.15
- 田舎暮らし 雪国の冬(豪雪地帯)

信州・黒姫の今日の最高気温は13度。
だいぶ暖かくなってきました。
我が家の敷地の雪もあと1週間ほどで全て無くなりそうです。
過去のブログを見ると、昨年は4月14日、一昨年は4月16日に庭の雪が全て消えたようです。
今年は暖かくなるのが早く、4月に雨の日が非常に多かったせいか観測史上最大の積雪を記録した割には早い雪解けとなっています。
我が家の庭には大きなおが屑の山が2つ出現しました。
これは2月頃、大雪で庭に雪の壁が出来ている時にその上におが屑を置いたもの。
大した量ではないのですが、おが屑で下の雪が解けずに残り高い山となってしまいました。
妻に「みっともないから何とかして!」と怒られてしまったので(^_^;)
近日中に雪山の周りのおが屑をどけて中の雪を解かそうと思います。
今朝の散歩中にカエルの卵を発見!
豪雪地帯にようやく遅い春が来ました(^-^)
-
前の記事
欅巨木丸太を入手・臥竜公園の桜~20150412 2015.04.12
-
次の記事
お客様の作品(栃一枚板)~刻字「夢」~ 2015.04.15