2018-01

我が家の畑・庭

我が家の軒下に大きなつららが出来ています20180131

我が家の家の軒先に大きなつららが出来ています。長いものでは地面につきそうなものもあります。実はこれ、かなり珍しいことです。普段はこの時期、毎日のようにかなりの豪雪が降る信州・黒姫。例年の冬だと、屋根にある程度雪が積もると重みで下に落ちてしま...
お客様の喜びの声

お客様の喜びの声「欅玉杢一枚板天板素材・ホワイトアッシュ兼用脚」~東京都松島様~20180120

東京都・松島様より、先月お送りした欅玉杢一枚板天板素材、そして年明けの先日お送りしたホワイトアッシュ兼用脚の納品後の写真とコメントをいただきました。以下、松島様のコメントです。~~~~~~~~~~~~~多羅尾様お世話になっております。先ほど...
仕事

嬉しいご注文20180115

大阪のお客様からいただいたご注文に以下の一文が添えられていました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~覚えておられないと思いますが9年ほど前に、ミニで大阪から息子とブナの1枚板(格安)を受...
子育て

集落のどんど焼き開催20180114

今年も私の住む集落で「どんど焼き」が行われました。集落の子供達が点火する役を務めました。よく乾いた茅は勢い良く燃えて行きます。今年のどんど焼きも天候に恵まれました。www.tokkoyasan.com/
仕事

ドゥーパ!2018年2月号(No.122)にとっこやさんが掲載されました20180110

1月6日発売の「ドゥーパ!2018年2月号(No.122)」にとっこやさんが紹介されました!今回のドゥーパ!は収納製作に関する特集、手作り薪ストーブ、我が家にプライベート酒場をDIY製作された方の事例などの特集が組まれていました。今回も魅力...
田舎暮らし

この時期にまさかの最高気温9度20180109

信州・黒姫では、昨日最高気温9度を記録しました。この時期としては異常な高温です。生暖かい、春が来たような風が深夜まで吹きました。年末年始に降った大雪の積雪がもの凄い勢いで解け、地面は3月の雪解けの季節のようにぐちゃぐちゃになりました。2年前...
とっこやさん作業風景

とっこやさん仕事始め20180105

信州・黒姫では元旦の午後より雪が降り続いていましたが、今日ようやく止み、青空が顔を出しました。正月2日より毎日除雪に追われていましたが、一休み出来ました。積雪は1m程になりました。昨年は1月中旬に4日連続の豪雪がありましたが、今年も初雪から...
初詣

善光寺へ初詣20180102

今年も1月2日夕方に善光寺に初詣に行ってきました。昨年、私は後厄でした。何か災難があるのかビクビクとしていましたが、資格試験に受かることが出来なかった以外は目立った厄災は無く(それが一番の災難であるかもしれませんが(^o^;) )、むしろ良...