子育て 我が家の畑の土起こし20160426 昨年に引き続き、今年もご近所の方に庭の畑の土起こしをしていただきました。昨年ほどの数ではありませんでしたが。。今年も畑の中から、新たに大きめの石が出てきました。大きな石が完全に無くなるのはまだまだ先なのかもしれません。近年、毎年のように異常... 2016.04.26 子育て我が家の畑・庭田舎暮らし
つぶやき 集落の桜が満開に20160424 先週中頃より私の住む集落の集会所前の桜が咲き始め、本日ほぼ満開となりました。昨年よりも1週間ほど早く開花が始まったようです(集会所前の桜開花の過去記事はこちら)。この広場は昨年、滑り台や鉄棒、ブランコ等の遊具が老朽化により撤去され、何も無い... 2016.04.24 つぶやき田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
きのこ栽培 春の恵み20160422 ここ数日、よく雨が降った影響か?事務所脇の椎茸がグングン伸びてあっと言う間に食べ頃になりました。ご近所の人にあげる量も取れなくなってきたので。。今年、新しくホダ木を作ろうか?!お知り合いからは立派な「こごみ」を頂きました。こごみは近所でも取... 2016.04.22 きのこ栽培我が家の畑・庭日々の生活田舎暮らし
お客様の喜びの声 お客様のDIY作品「ブラックウォルナット輪切り一枚板テーブル」~長野県・須野原様~ 長野県・須野原様より作品の写真・コメントをお送りいただきました。昨年末、黒姫までお越しになり直接目で見てお選び頂いたブラックウォルナット輪切り一枚板原板素材をテーブルに仕上げられました。以下、須野原様からいただいたコメントです。~~~~~~... 2016.04.18 お客様の喜びの声テーブル・座卓の脚(お客様DIY作品)テーブル・座卓・カウンター
きのこ栽培 ホダ木より椎茸が出てきました20160416 事務所玄関脇に置いてある(放置?)ホダ木より椎茸が出てきました。椎茸は1年に春と秋の2回、収穫の時期があります。昨年秋は椎茸が1つも出て来ず、もう寿命かなと思っていたのですが。。年々、確実に出てくる数が減ってきてはいますが。。今年も採れたて... 2016.04.16 きのこ栽培我が家の畑・庭日々の生活田舎暮らし
とっこやさん作業風景 丸太・一枚板が大量入荷(栃、ブナ、ミズメザクラ、ケンポナシ、桑)20160415 今日、とっこやさん作業場には丸太・一枚板がトラック2台分大量に入荷しました!到着したトラックの荷台には一枚板が高く積まれていました。4名・半日がかりでトラックより板を降ろし、作業場内に運び入れます。丸太はトラックのクレーンで作業場横のスペー... 2016.04.15 とっこやさん作業風景仕事
テーブル・座卓納品事例 楠(クス)一枚板天板、完成!20160412 2月にオーダー注文を頂いた、神奈川県・小澤様の楠(クス)一枚板天板が完成しました。原板素材として無塗装でとっこやさんホームページに掲載してある時からすでに美しい木目が出る確信がありましたが。。。表面を磨き上げてオイル塗装が施されると、木目が... 2016.04.12 テーブル・座卓納品事例仕事(お客様DIY作品)テーブル・座卓・カウンター
我が家の畑・庭 我が家の庭の風景20160412~朝起きたら庭が真っ白になっていてびっくり! 昨日の朝はまだ地面が見えていたのでそれほどの驚きはなかったのですが(吹雪のような降り方には驚きましたが)。。。今日は積雪を予想していなかったので、起床して何気なくカーテンを開けたら外が真っ白になっていて驚きました。おが屑色の畑も全て隠れまし... 2016.04.12 我が家の畑・庭田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし 今朝の信州・黒姫20160411~結構な勢いで雪が降っています~ 今朝の信州・黒姫は雪。地面にはあまり積もっていないのですが結構な大雪が降っており、吹雪のようになっていました。今年は雪解けは非常に早かったですが、やはり例年のように4月に雪が降るのですね。。かなりの冷え込みでたまらず薪ストーブに点火。雪は昼... 2016.04.11 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
子育て 我が家の庭の風景20160410~おが屑運びとお楽しみ~ 庭の片隅にあるおが屑の山。最近はカブトムシの幼虫の繁殖場所として活用してはるのですが。。ブルーベリー畑の下に敷くために取りに来ていた方が来なくなってから山がどんどん大きくなっており少々困っています。*おが屑が欲しい方がいらっしゃいましたら是... 2016.04.10 子育て我が家の畑・庭日々の生活田舎暮らし