2014年
2月
27日
以前にも何度か
お褒めの言葉を頂いたことがあったのですが、この度もとっこやさんの
梱包についてお褒めの言葉を頂きました!
以下、お客様からのメールです。
~~~~~~~~~~
イチイの板材、本日無事到着致しました、有り難う御座いました。
厳重かつ丁寧な梱包につき感謝の限りです、商品に対する取扱の姿勢が
良く感じられ梱包されている新聞を楽しみに目を通しながら企業の姿勢が
感じ取られました。
まだまだ雪深き季節、貴社の益々のご発展ご活躍を祈念致します。
~~~~~~~~~~
当店の梱包をお褒めいただけること、大変光栄です。
以前のブログ記事にも書きましたが、とっこやさんの梱包は地元の障害者施設に業務委託しており、ご利用者の方が時間をかけ、とても丁寧に梱包してくれています。
障害を克服し仕事に復帰するため、とっこやさんにきて頂いている方全員が1つ1つの商品の梱包を非常に真面目に、丁寧にされています。
お褒めの言葉をいただけたこと、伝えます。
非常に喜んでいただけると思います。
梱包材には地元商店より出る商品を取り出した後のダンボール、我が家やお知り合いからいただく購読済みの新聞を使用しています。
長野のローカル紙である「信濃毎日新聞」の比率が一番多いですが、たまにその他の新聞が入ることもあります。
政治・宗教色の強い新聞やスポーツ新聞は出来る限り取り除くようにしていますが、万が一混じってしまった際は何卒ご容赦下さい。。。
今後も、このサービスの品質を維持し、さらに発展させていけるよう努力していきます。
この度は貴重なお言葉をいただき誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
銘木一枚板工房 信州・黒姫のとっこやさん
www.tokkoyasan.com/
天然木一枚板オーダー家具工房 tokkoya-kagu
https://www.tokkoya-kagu.com/
2014年
2月
26日
今日は飯綱町商工会青年部との交流会がありました。
毎年恒例の野尻湖でのワカサギ釣り。
初参加の
昨年は7匹と惨敗しましたが(^^;;今年は二桁を狙います(笑)
今朝の気温は2度。
湖面に氷は全く張っておらず、マイナス12度だった昨年との違いに驚きました。
準備万端、期待が膨らみます(^^)
開始17分で大物ゲット!
仲間内では一番に釣り上げたのですが、その後当たりなし。。
今回も苦戦か?!
午後3時に釣り終了。
終わってみると釣果は6匹。
昨年の結果を下回ってしまいましたが、順位は4位と昨年の10位から大きく上がりました!
型は昨年と比べると全体的に大きかったです。
ちなみにこの日の1位は何と10匹(昨年の1位は57匹でした。それでも不漁らしいのですが)。。。
異常な程に釣れない寂しい大会となってしまいました(T_T)
今年は昨年に増して外れ年のようです。
釣りの結果は散々でしたが。。。
その後、牟礼で行われた懇親会では新たなお知り合いも出来、実のある交流となりました(^‐^)
銘木一枚板工房 信州・黒姫のとっこやさん
www.tokkoyasan.com/
天然木一枚板オーダー家具工房 tokkoya-kagu
https://www.tokkoya-kagu.com/
2014年
2月
25日
愛知県杉戸様の栗一枚板テーブルの製作に入りました。
素材は厚み60mm×最大幅1000mm×長さ2050mmの巨大な栗一枚板。
杉戸様には愛知県よりご来店頂き、他の板と迷われた末にこの板をお選びになりました。
栗の超広幅一枚板は非常に希少価値が高く入手困難な逸品であることが決め手となったようです。
お子様、お孫様。。。子孫代々受け継ぐことの出来るテーブルですので、一枚板テーブルの命である天板素材には妥協しないほうが後悔がないと私は信じています。
乾燥時に割れが入ってしまったのが非常に惜しかったのですが。。。
欅のチギリを入れてこれ以上の割れの広がりを防いでいます。
テーブル天板として仕上げる際には栗材を使って
埋め木加工を施し、ご使用に支障の無いよう仕上げます。
tokkoya-kaguは埋め木加工に絶対の自信を持っています!
天板裏には色味の近いホワイトアッシュ材を用いた
吸い付き桟加工を施します。
脚にはtokkoya-kaguオリジナルの杉テーブル脚を採用されました。
テーブル専用としてお使いになるので脚のサイズを大きく取り、安定性を高めます。
納品は3月10日。
今回も良いもの、創ります(^‐^)
銘木一枚板工房 信州・黒姫のとっこやさん
天然木一枚板オーダー家具工房 tokkoya-kagu
https://www.tokkoya-kagu.com/
2014年
2月
24日
信州・黒姫の今朝の気温はマイナス11度。
寒い朝となりました。
先週末の大雪が収まってから雪がほとんど降っておらず体は楽になってきました。
さらに予報では今週末まで雪マークがなく、暖かくなってくるようです。
豪雪シーズンの峠を越したのか?!
今日は天気が良かったので、事務所の屋根に一部残った雪の塊を下ろしました。
毎年、何故か同じ場所に雪が残って、これがなかなか落ちないのです。。
屋根を痛めないように盛り上がっている部分のみを取り除き、作業終了!
銘木一枚板工房 信州・黒姫のとっこやさん
www.tokkoyasan.com/
天然木一枚板オーダー家具工房 tokkoya-kagu
https://www.tokkoya-kagu.com/
2014年
2月
23日
天気が良かったので家族でスキーへ行ってきました。
2月も終わりだというのに今シーズン2回目です。
スキー場の下に住んでいながらあまりスキーに行かないのもちょっともったいない気もします。。。
下の子もそこそこ滑れるようになってきました(^^)
息子はそこそこ急な斜面も怖がらず降りてくる事が出来るようになりました。
スキー場で本格的に競技の練習をしているお友達に会い、競技スキーをやりたいと言い出したので来シーズンよりやらせてみようと思います!
銘木一枚板工房 信州・黒姫のとっこやさん
www.tokkoyasan.com/
天然木一枚板オーダー家具工房 tokkoya-kagu
https://www.tokkoya-kagu.com/