ミヤマクワガタのメスを求めて。。20140813
友人よりミヤマクワガタのペアが欲しいとの話があり、息子と2人で森へ。 森は前回と比べて樹液の出ている木が激減しており、また今年は涼しくなるのが早かったせいもあるのか、カナブンの姿すらあまり見られなくなっていました。 30 […]
コカブト発見20140809
息子が「コカブト」を見つけました。 見つけた瞬間にコカブトだとわかったようです。 流し読みしているように見えていた図鑑、しっかりと見ていたのですね。 子供の観察力、侮れません。。。 小さなコガネムシのような姿をしており、 […]
野尻湖灯ろう流し花火大会のお手伝い20140726
今日は野尻湖灯ろう流し花火大会のお手伝い。 私は昨年から商工会青年部員としてとうろう流しのお手伝いをしています。 日没とともに灯篭に点火して流します。 日中は今年の最高気温34度を記録。 夕方の作業なので助かりました。。 […]
クワガタ取りへ20140721
クワガタ取りへ行ってきました。 カブトムシは庭のおが屑の中で採れるようになったので、ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタを狙います。 「今年は去年よりも早くクワガタ取りへ連れて行って!」 昨年はお盆の期間に行ったのですが、樹 […]
集落広場の草刈り・バーベキュー20140720
今日は私の住む集落の広場の草刈り・バーベキュー大会。 毎年この時期恒例の行事です。 毎日降る雨で広場の草はかなり伸びていました。 集落の皆さんと一緒に刈払い機で一斉に草を刈っていきます。 人数が多いので、あっという間に視 […]
今日の信州・黒姫の風景20140716
今朝の信州・黒姫は久しぶりに朝から清々しい陽気になりました。 私達のジョギングコースにある畑の作物もグングン育っています。 雑草がきちんと抜かれ、じゃがいも、ネギ、トウモロコシ。。作物ごとに整然と植わっています。 私の家 […]
子供達のジョギング後の楽しみ20140716
最近、朝のジョギングが終わったあと子供達は一直線に庭へ。。 お目当てはブルーベリーの実です。 青く色づいている実をもいで、そのまま食べています。 我が家には数株しかブルーベリーが無く、熟したものは子供達が食べてしまうので […]
おが屑の山の中から。。20140713
3匹のカブトムシが成虫になってから息子が毎日のように「庭のおが屑の中も掘りたい!」と懇願していたのですが(笑)、庭のおが屑の中のカブトムシもそろそろ全てが成虫になっているだろうと思い、一緒に掘ってみることにしました。 3 […]
カブトムシが羽化しました20140710
一昨日の朝、起きてすぐにカブトムシのサナギの入っている飼育ケースを確認すると(最近の日課になっていました。。)、羽化が始まっていました。 「羽化が始まっているよ!」と寝ている子供達に声をかけると、いつもはなかなか起きてこ […]
芋川用水へホタルを見に行きました20140707
七夕の昨日は一日中雨の降る1日でしたが、夕方に雨が上がったので芋川用水へホタルを見に行きました。 我が家の毎年恒例の行事です。 今年は昨年と比べてホタルの数が少なく、少し寂しい気がしましたが、ホタルを見ると季節の移り変わ […]