散歩道中に見かけたニホンリス20200831
- 2020.08.31
- 野生生物
毎朝の散歩の道中リスを見ました。 リスはたまに見かけていたものの、警戒心が強く近くでじっくりと見る事はできていませんでしたが、今日はラッキーにも動画まで撮ることができました。 リスがキノコを食べる事は […]
信州・黒姫にIターンして田舎暮らしをしながら銘木一枚板販売、介護事業などを営んでいます
毎朝の散歩の道中リスを見ました。 リスはたまに見かけていたものの、警戒心が強く近くでじっくりと見る事はできていませんでしたが、今日はラッキーにも動画まで撮ることができました。 リスがキノコを食べる事は […]
我が家の畑で土起こしを行いました。 今年は昨年よりも1週間程度早い作業となりました。 緊急事態宣言発令で気持ちの落ち込む中、外出自粛によって畑の手入れにかけられる時間が増えそうだという妻のポジティブな […]
信州・黒姫ではこの5日ほどようやく冬らしくなりました。 最低気温はマイナス14度ほどの日が数日あり、積雪量40cm、60cm、30cmほどの3回の大雪がありました。 9日の膝とももの付け根の中間くらい […]
信州・黒姫は毎日春のような陽気となっていて、長野県北部各地でも異常に降雪・積雪の少ない状況です。 本日現在の積雪量はなんと平年と比べて50cm少ないとのこと! また、今シーズンは未だに寒くて厳しい!と […]
信州・黒姫では昨日の夜より、初めてまとまった雪が降りました。 積雪量は今までに積もっていた若干の雪と合わせて35cm。 今シーズンの除雪機初稼働となりました。 気温が高いため、屋根の雪はすぐに落ち1m […]
毎年のことですが、バタバタとしているうちに今年もあっという間に大晦日を迎えました。 信州・黒姫の今日の最高気温はなんと8度。 春のような陽気です。 こんなに暖かい大晦日は今まであったでしょうか?? 雪 […]
朝起きると、外は一面真っ白でした。 屋根からザザザーっと雪が落ちる音が室内に響きます。 今朝の積雪は約15cm。 外を歩くと、靴の中に雪が入って来るレベルです。 長靴の準備が必要な時期になりました。
本日未明より天気予報の通り初雪が降りました。 時期的には例年通りの初雪といった感じです。 車のフロントガラスには薄っすらと雪が積もっていました。 過去には初雪から30cmの積雪、というハードな年もあっ […]
信州・黒姫の今朝の気温はマイナス1度。 我家の庭に初霜が降りました。 昨年の初霜よりも3日、平年よりも8日遅い初霜となりました。 山の紅葉も終わりに近づいています。 今年の冬の降雪量が気になる季節とな […]
毎年恒例のどんど焼き萱苅りが行われました。 参加人数は昨年並み。 地域を挙げての移住政策の効果があってか、私達の集落でもこの数年間で新たに移住されて来た方が意外と多くいたのですが、残念ながら今回参加は […]