仕事

お客様の喜びの声

大きな仕事が終わりました ~巨大テーブル・座卓の出荷~

信州・黒姫ではクリスマスの晩より大雪が続いています。その大雪の中、K様からオーダーいただいたテーブル・座卓の出荷作業を行いました。巨木の根元の部分を使用した杉の座卓、脚に欅空洞木を使用した栃の座卓、そして栃のダイニングテーブル。。。いずれも...
とっこやさん作業風景

杉一枚板こたつ製作中! ~脚試作品の製作~

今日は先日製作に入った杉一枚板こたつの脚の試作品の製作をしています。当初は4.5寸角(13.5cm角)の杉の角材を使用する予定でしたが、予定変更。赤身だけの部分で取った6寸角(18cm角)を贅沢に使用することにしました。脚は上下の直径を変え...
とっこやさん作業風景

杉一枚板炬燵(こたつ)のオーダー製作に入りました

東京都の前田様よりオーダー注文を頂いた炬燵(こたつ)の製作に入りました。前田様は天板は厚み73mm、最大幅940mm、長さ1600mmの無節の杉良杢盤を選ばれました。こたつのデッサンです。*サイズはお客様との打ち合わせにより若干変更しました...
とっこやさん作業風景

栃超広幅ダイニングテーブル、完成

栃のダイニングテーブル、完成しました。天板は最大幅1400mm、長さ1890mmの超広幅の栃一枚板。原板の時の写真です。天板はインターネットでお選びいただき、実際にご来店された上で決定されました。昨年末に製作した千葉県・進藤様の栃一枚板テー...
とっこやさん作業風景

今日はゼブラウッドの加工作業をしています

今日は午前中よりゼブラウッドの加工作業をしています。名前の通り、シマシマが美しい木材です。年内にホームページに掲載したいところですが、ちょっと微妙です(^_^;)掲載まで今しばらくお待ちください!
とっこやさん作業風景

栃・タモ一枚板の表面を仕上げています

今日の午後は栃・タモ一枚板のサンダー掛けを行いました。ベルトサンダーで表面の汚れを取って磨き上げます。写真は全面に縮杢の出た面白い形の栃一枚板を加工している所。仕上がりが楽しみです(^‐^)タモ一枚板です。こちらも素晴らしい木目が浮き出しま...
とっこやさん作業風景

栃一枚板座卓(欅空洞木半割脚)完成しました

先日完成した欅空洞木半割脚の上に栃の天板を載せました。天板は最大幅1490mm×長さ1670mmのほぼ正方形の巨大板。とてつもない存在感です。このような欅空洞木を脚として2セットも使った座卓、日本中探してもなかなか無いですよ(*^^*)他に...
とっこやさん作業風景

ブラックチェリー薄板を加工しています

今日はブラックチェリーの薄板にカンナをかけて厚みを揃え、表面を綺麗にしています。幅は170~200mm、厚みは8mm~20mm程度の板が今日、たくさん仕上がります。ホームページへの掲載は来週末くらいになりそうです。カトラリー、小物製作に最適...
とっこやさん作業風景

欅空洞木半割脚が完成!

欅空洞木半割脚が完成しました!栃一枚板座卓の脚になります。大きな割れの入っている箇所にはチギリを入れました。とても独創的な形。世界に1つしかないこだわりの脚が出来ました。後ほど天板を載せてみたいと思います(^^)欅空洞木半割脚製作風景:その...
とっこやさん作業風景

楢丸太搬出作業

今日は朝から直径70cmの楢の巨木の搬出作業。雨が降っており寒いです。。。