お客様の喜びの声
納品事例 胡桃(クルミ)一枚板輪切りの置き台

とっこやさん常連のお客様、広島県の林様より先日納品したクルミ輪切りの置き台の写真をお送りいただきました。 林様よりオーダー注文いただき、ホームページに掲載していたクルミの輪切りの表面にかんなをかけて反り・歪みを取り、表面 […]

続きを読む
お客様の喜びの声
納品事例 栃極上杢一枚板踏み台 ~お客様より納品後の写真とコメントをいただきました~

広島県の林 様邸に2年半前に納めさせていただいた栃一枚板の踏み台。 先日、現在の写真をお送り頂きました。 板の端から端まで縮杢の出たとんでもなく美しい、記憶に残る極上の一枚板でした。 この板を玄関の踏み台にお使いになりた […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
欅一枚板を磨いています ~とっこやさん今日の作業~

今日は朝から欅一枚板を磨いています。 先月末に入荷したテーブル・座卓向けの一枚板です。 耳部をワイヤブラシ、板の表面をサンダーで磨きます。 2月に入ってからこの作業をメインにやっているのですが、大きいので1日に2枚仕上げ […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
テーブル・座卓用一枚板(欅・タモ・杉・クルミ)13枚が入荷しました!

本日、人工乾燥を完了したテーブル・座卓用一枚板がとっこやさんの倉庫に帰って来ました。 欅・タモ・クルミ・杉の一枚板計13枚です。 いずれも割れも出ず、非常に良い仕上がりとなりました。 これらの板はこれから表面を粗仕上げし […]

続きを読む
お客様の喜びの声
お客様よりうれしいお言葉をいただきました~杉一枚板オーダーこたつ~

先日出荷し、昨日納品された杉一枚板こたつ(オールシーズンタイプ)ですが、前田様より納品後の写真とコメントをお送りいただきました。 以下、前田様のコメントです。 多羅尾 様 本日、商品を無事受領いたしました。    大変、 […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
楢丸太オーダー品、無事に出荷しました

先日製材機にて上下水平加工した楢丸太です。 薪ストーブの前に10日ほど置いて乾燥を続けてきました。 表面はカラッと乾きました。 上下の切り口にサンダーをかけて磨き上げました。 磨きたてなので白っぽくなっていますが、時間の […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
巨大丸太の製材作業のようす ~テーブル用一枚板が出来るまでの遠い道のり~

昨日は朝から欅・栗・楢の丸太を製材していました。 写真だと大きさがわかりづらいと思いますがそれぞれ最大直径が70~100cmの巨大な丸太5本です! 重さが数百kgもあり、人力で動くレベルではありませんので機械を使って製材 […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
杉一枚板こたつ、本日完成しました!

杉一枚板こたつの塗装が完了しました! こたつは脚や天板に熱が加わるので、今回はウレタン塗装にて仕上げました。 塗装すると予想以上の美しい色合いになりました(*^^*) 脚材は赤身の部分のみを使用したいというこだわりから、 […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
楢の丸太を製材・乾燥中

先日雪の中より搬出してきた楢の丸太の製材を行いました。 今回の注文は楢の丸太の上下の切り口を水平に加工し、サンダーにて仕上げるというもの。 イベントの際、商品を載せて飾る台に使用するとのことでした。 自然回帰ブーム?のた […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
今日は除雪と楢丸太の搬出作業~今日の作業風景~

信州・黒姫は昨晩より再び大雪に。。 我が家の玄関前の積雪量は一晩で100cmを超えました(ノ゚ο゚)ノ 私が黒姫に移住して10年目。 一晩でここまでの大雪が降ったのは初めてで、驚きを通り越して笑えてきました(^_^;) […]

続きを読む