とっこやさんホームページがスマートフォン画面に対応しました20140822
とっこやさんがスマートフォンでも見やすく表示されるようになりました! とっこやさんホームページは私が創業時に自作したものを現在でもベースにしているため、古臭い作りになっているのですが(笑)、スマートフォンで見る際には文字 […]
今日の作業場20140820~ブビンガ一枚板サンダー磨き~
今日の信州・黒姫の最高気温は28度。 お盆前には雨の日が多かったためか例年になく過ごしやすい夏となっていたのですが、お盆を過ぎてからは強い陽射しが照りつけ、汗ばむ陽気となっています。 セミの声もようやく聞こえるようになっ […]
エンジュ丸太彫金作業台4台、オーダー製作完了20140808
東京都の工房よりオーダー注文いただいたエンジュ丸太の彫金作業台4台が完成しました。 直径350~400mmのエンジュ大木丸太を高さ400mm前後に上下水平加工しました。 手作業にて皮を剥いてワイヤブラシにて磨き、上下の切 […]
天然木箸6膳の出荷・7月を振り返って。。。20140801
信州・黒姫高原の本日の最高気温は30度。 午前中は暑くなりましたが、午後は程よい風がふき、涼しく過ごせています。 今日は天然木箸6膳を愛知県のお客様のもとにお送りしました。 限定販売の紫檀箸2膳、山桜箸2膳、槐(エンジュ […]
総ブラックウォルナット造り輪切りテーブル、完成!20140730
天板に最大直径980mmの非常に希少なブラックウォルナット巨木輪切りを使用したテーブルを製作しました。 金具を一切使わない、こだわりの輪切りテーブルです。 輪切りは私が昨年岐阜の市場にて入手した長さ4800mmのブラック […]
今日の作業場20140729~板の桟積み・エンジュ丸太ワイヤ掛け~
今日の信州・黒姫の最高気温は29度。。 数日前の花火大会の日より涼しい陽気となりました。 今日は朝から昨年末、雪の降る中詰んだ欅一枚板の移動・積み直しを行いました。 雪が積もっていて希望の場所に積むことが出来なかったもの […]
エンジュ丸太切株のオーダー加工例 ~彫金作業台用穴あけ加工・座卓脚向け半割・上下水平加工~
最近、エンジュ丸太切株の掲載を進めているためか、最近丸太のオーダー加工のお問い合わせ・注文を多くいただきます。 今月多かったのが、丸太を彫金作業台に使用するための加工のお問い合わせ。 直径300~400mmの丸太の切り口 […]
エンジュ丸太・桐ブロック材を製材20140718
今日は朝から半日製材作業。 岐阜の市場で入手したエンジュ丸太と3年前に製材し、桟積みして乾燥させていた桐ブロック材。 エンジュ丸太は上下水平加工、桐ブロックは表面の汚れた部分をカットしてから板に挽き直しました。 今年岐阜 […]