薪運び20150607
休日の今日、子供達が薪運びを手伝ってくれました。 事務所前にこの薪の山を置いたのは3月末。。 暖かくなって雑草も伸び、そろそろ片付けないとマズイと思い立ち子供達に協力を求めました。 私がチェンソーで薪を切り、子供達が運び […]
苗名滝探検隊~信濃路自然歩道を歩こう~に参加20150606
野尻湖ナウマンゾウ博物館主催の「苗名滝探検隊~信濃路自然歩道を歩こう~」に家族で参加しました。 全長約7kmの山道は想像以上に厳しく、苗名滝に着く前にかなりへばってしまいました。。 道中では、見たことのない動植物を多数見 […]
信州・黒姫今日の風景20150527
朝の散歩の風景です。 甘茶畑も若葉色から深い緑に色が変わってきました。 家の裏にはピンク色の綺麗な花が自然に増えていました。 近所の人に聞くと「ウツギ」という木で、生け垣などに使われるものだとのこと。 ウツギはいつの間に […]
「青いアマガエル」を野尻湖ナウマンゾウ博物館へ寄贈20150525
昨日、お知り合いが庭で捕まえた「青いアマガエル」が我が家にやって来ました。 野尻湖ナウマンゾウ博物館へ寄贈するため我が家にいるのは僅か1日でしたが。。 青いアマガエルは以前地元新聞に投稿されていたのを見たことがありますが […]
旬花咲く黒姫高原の芝桜20150524
我が家の庭の芝桜も綺麗に咲いて来たので、近所の「旬花咲く黒姫高原」へ芝桜を見に行きました。 「旬花咲く黒姫高原」芝桜は数年前より植え始め、まだ一度も見に行ったことがなかったので楽しみにしていました。 芝桜はコスモスを植え […]
平日の運動会20150522
今日は運動会。 お昼の時間を利用して子供の出番の所だけピンポイントで見に行きました。 平日開催のためか。。観客が少ないのが目につきました。 生徒の数の半分以下だったのでは。。。 運営上色々事情があるようですが、やはり日曜 […]
マルチ掛け、植え付け完了~我が家の畑20150503~
今日は我が家の畑にマルチを掛け、作物の植え付けを終えることが出来ました。 今年は連作障害の出ていたじゃがいもを減らし、新たにさつまいもを植えてみました。 あとは大体例年通り。 トマト、ズッキーニ、かぼちゃ、きゅうり。。。 […]
信州・黒姫今日の風景20150501
今朝の散歩の風景です。 私の住む集落の公会堂前の桜がついに開花しました。 昨日は散歩に出なかったのですが、恐らく昨日が開花日だと思います。 過去のブログを見ると、昨年とほぼ同時期の開花のようです。 *昨年も5月1日に開花 […]
今朝の散歩の風景20150426
今朝は若干散歩のコースを変え、近所の陸上競技場まで行きました。 競技場の端には近隣で除雪された雪が集められる排雪場があります。 山の周りを重機で崩して解けやすくしているのですが、まだものすごい高さの雪が残っています。。 […]
畑の土作り20150425
先日、耕うん機で土起こしをしてもらったお陰で、今年は例年よりもかなり早めに畑に堆肥を入れることが出来ました(周りの畑ではとっくに始まっているのですが。。)。 今年は庭の隅に山になっていたおが屑を畑に入れてみました。 すぐ […]