とっこやさん作業風景
栃・エンジュ丸太切株の加工を開始~とっこ(丸太切株がホームページに掲載されるまで)~

3年前に入荷した栃丸太と今年4月に入荷したエンジュ丸太の加工に入りました。 栃は今回で3年前の入荷分が全て商品となる最後の加工に。。 栃丸太の皮剥き・乾燥作業にはかなりの手間がかかりましたが、今となっては良い思い出です( […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
黒柿・ブラックウォルナット・杉一枚板入荷20160518

4月上旬に新潟市場にて入手した一枚板たちがとっこやさん作業場に到着しました。 黒柿、ブラックウォルナット、杉の一枚板です。 杉はテーブル天板向け、ブラックウォルナットはカウンター向けのサイズです。 黒柿は割れが多数入って […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
我が家の庭の風景と、とっこやさん作業場の様子20160506

ゴールデン・ウィーク中の今日、今年初めて敷地の草刈りを行いました。 まだ草の勢いが弱いうちに刈ることが出来たので、次回の草刈りも少し楽になりそうです(^^) 我が家の庭では、芝桜が本格的に咲き始めました。 芝桜、昨年くら […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
丸太・一枚板が大量入荷(栃、ブナ、ミズメザクラ、ケンポナシ、桑)20160415

今日、とっこやさん作業場には丸太・一枚板がトラック2台分大量に入荷しました! 到着したトラックの荷台には一枚板が高く積まれていました。 4名・半日がかりでトラックより板を降ろし、作業場内に運び入れます。 丸太はトラックの […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
今日の信州・黒姫20160406~ポカポカした良い陽気です~

信州・黒姫の今日の最高気温は13度。 ポカポカとした気持ちの良い陽気です(^-^) とっこやさん作業場の外では、栃丸太切株のワイヤ掛けをしています。 2年半前に玉切りして皮を剥いたもの。 かなり大量にありましたが、今回で […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
1月に岐阜市場で入手した丸太を製材しました20160402

今日は、1月に息子と行った岐阜市場にて入手した丸太を一気に製材しました。 上の写真で製材中の丸太が水目桜、手前の台の上に乗っているものが右からケンポナシ2本、ホオ4本です。 今回製材するものは全て厚み30~45mmの板に […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
今日の信州・黒姫201603222~黒姫に春が来ました!・連休明けの出荷ラッシュ~

信州・黒姫ではこの連休で雪がかなり解けました。 冬の間は休んでいた散歩も数日前より再開。 運動不足解消のため、雪の日以外はなるべく出ようと思います。 家の敷地内にふきのとうが出ました。 春です! 道端に車を停め、ふきのと […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
今日の信州・黒姫20160314~1日雪・嬉しい悲鳴~

信州・黒姫ではここ数日、雪のパラつく寒い日が続いています。 除雪機の出番はほぼ終わったと思われますが、薪ストーブはまだまだ必要になりそう。 薪の残量が心配な今日この頃。。 今日の出荷梱包数は12個、総重量は120kgでし […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
今日のとっこやさん作業場20160309~杉巨木一枚板・タモ極上杢一枚板・黒柿薄板入荷~

とっこやさん作業場では今日、昨日入荷した商品の加工を始めています。 まずは幅900~1000mmの杉巨木一枚板。 今回は2枚入荷しました。 杉の幅広一枚板の在庫が尽きていたので、ベストタイミングの嬉しい入荷となりました( […]

続きを読む
とっこやさん作業風景
今日のとっこやさん作業場20160219

今日は作業の合間に、大型一枚板の整理をしました。 ここ数ヶ月で作業場内の大型一枚板が売れてかなり減り、スッキリとしてきました。 昨年導入したクレーンが活躍し、板の移動も楽々です(^-^) 4月末頃には昨年岐阜市場で入手し […]

続きを読む