出初式の練習が始まりました20120423
今朝から消防団の操法の練習が始まりました。 29日の出初式で披露するのですが、今年も出場できるギリギリの人数です。 近年、全国的に消防団員は減少しており、運営はかなり厳しい状況になっています。 消防団の活動は火災や自然災 […]
全国春の火災予防運動週間です
今日から1週間、全国春の火災予防運動週間です。 火事は油断から起こることも多いです。 皆様も火の元には十分にお気をつけ下さい! 昨日の夕方、消防団の詰所に懸垂幕を設置しました。 これから年末まで1件の火事も起こらないこと […]
町の除雪作業に参加しました
今日は町の施設やお年寄りの家の除雪作業に消防団員として参加してきました。 今シーズンの記録的な大雪により役場職員やボランティアの方で急遽編成されたものです。 町民のボランティアの方だけでなく、隣町や長野市の青年会議所から […]
消火栓雪掘り ~平成18年を超える大雪か?!~
連日の大雪で。。。午前中は急遽消防団で地区の消火栓の雪掘りを実施しました。 それにしても凄い雪の量! 先日も雪掘りをしたのですが、それからまたこんなに積もっていました。 今年は既に例年の倍以上の積雪量になっています。 こ […]
消火栓雪掘りとどんど焼き夜警
昨日は午後より消防団の月例点検に参加しました。 今回は大雪が続いたため、地区にある消火栓の雪掘りを行いました。地区内に何十もある消火栓・器具箱の周りに積もった雪を団員が手分けしてどかします。 万が一の火事に備え、必要な作 […]
消防団の月例機械点検がありました
昨日は消防団の月例機械点検でした。同時に大掃除も行い、詰所がかなりスッキリとしました。 上の写真は今回の機械手入れでご注文いただいた過程に配った消火器。 私の事務所でも購入しました(^^) 夜は詰所で懇親会。 仲間との楽 […]
消防団の訓練がありました
今日は町の消防団の訓練がありました。 町の全分団が参加して出動、送水の訓練をする大規模なものです。 有事の際に迅速・的確に行動出来るようにするために毎年行なっているのですが、 百人以上の団員が連携して活動しているのを見て […]
消防団の仲間と湯田中温泉に行って来ました
週末に消防団の仲間と湯田中温泉に行って来ました。 今回は幹事だったので当日の段取りや店の手配等、事前準備に気を使いましたが、 大きなトラブルもなく、みんなに楽しんでもらえたようでホッとしました。 消防団の活動は火災や自然 […]