昨日から雪が降り続き。。除雪機初稼働20161211
信州・黒姫では、昨日から雪が降り続いています。 積雪は30cmを超えました。 気温が高めのため雪はベトベトで重く、屋根には溜まらずに下に落下。。 雪の山が出来ていました。 今日が今シーズンの除雪機初稼働日となりました。 […]
今日の信州・黒姫20161207~今朝は10cmの積雪・大型一枚板の加工が進んでいます~
今朝、我が家の庭には10cmの積雪がありました。 昨日夕方からの降り方ではもっと積もると予想していたのですが、意外と少なくて助かりました(^o^)~ 午後からは太陽が顔を出し、雪が少し解けてくれました。 とっこやさん作業 […]
2日間雪が降り続きました20161124
信州・黒姫では昨日未明より2日間雪が降り続きました。 今年は早めにスタッドレスタイヤに替えていたため助かりました(^^;) 幸いにも黒姫ではほとんど積もってはいませんが、 東京では11月としては54年ぶりの初雪になったと […]
初雪20161109
今朝の信州・黒姫では初雪が降っています。 もう来たか。。という感じ。 冬シーズンの始まりです。 スタットレスタイヤの交換を急がなければ。。 昨日、朝の散歩の風景を投稿したのですが、1日で景色が一変しました。 *上の写真を […]
朝の散歩風景・今年もなめこが出現20161108
↑クリックすると拡大写真が見られます。 先日は雲がかかっていて黒姫山が良く見えませんでしたが、今日は見ることが出来ました(若干霞がかってはいますが^^;)。 山頂の雪は消えていました。 事務所脇のホダ木からは今年もなめこ […]
初霜20161105
今朝、やけに冷えるなと思っていたら初霜が降りていました。 庭一面が真っ白です。。 過去の初霜は10月中旬から11月中旬とバラツキがあります。 今年はそのちょうど中間あたりとなりました。 2013年のように、初雪でいきなり […]
黒姫山・妙高山初冠雪20161102
信州・黒姫では、最近朝晩の薪ストーブが欠かせなくなってきました。。 今朝の散歩の道中、黒姫山・妙高山の山頂付近に初冠雪を確認しました。 道理で今朝は冷え込んだわけです。 過去の初冠雪のブログを確認すると、10月末頃が多い […]
どんど焼きかや狩り20161016
私の住む集落では、恒例のどんど焼き萱刈りが行われました。 昨年の萱刈りのブログを見てみると。。ほとんど変化がないですが、また参加人数が減ったような^^; 今年も軽トラ2台分の萱を刈り、集会所前の広場に運びました。 今年も […]
集落の桜が満開に20160424
先週中頃より私の住む集落の集会所前の桜が咲き始め、本日ほぼ満開となりました。 昨年よりも1週間ほど早く開花が始まったようです(集会所前の桜開花の過去記事はこちら)。 この広場は昨年、滑り台や鉄棒、ブランコ等の遊具が老朽化 […]
我が家の庭の風景20160412~朝起きたら庭が真っ白になっていてびっくり!
昨日の朝はまだ地面が見えていたのでそれほどの驚きはなかったのですが(吹雪のような降り方には驚きましたが)。。。 今日は積雪を予想していなかったので、起床して何気なくカーテンを開けたら外が真っ白になっていて驚きました。 お […]