田舎暮らし 信州・黒姫今朝の風景20141120 今朝の信州・黒姫はマイナス4度。。非常に寒い朝となりました。朝の散歩に出ると一面を霜がビッシリと覆っていました。山にはまだ紅葉も見られますが、あと少しで一面銀世界に冬景色となるでしょう。軽トラのタイヤ交換を急がねば。。 2014.11.20 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
我が家の畑・庭 我が家の風景20141119~庭木の冬囲い・除雪機点検~ 先日の初雪の予報では、一瞬みぞれが降ったものの積雪はありませんでしたが。。信州・黒姫では、時期的にはいつ初雪が降ってもおかしくない時期になりました。我が家では今日、庭木の冬囲いが終わりました。雪の積もる前にこれをやっておかないと、雪解けの時... 2014.11.19 我が家の畑・庭田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし 今日の信州・黒姫20141114~初雪の予報でしたが。。~ 信州・黒姫では昨日初雪が降る予報が出ていましたが。。。朝起きてみると、我が家の周りに雪は降っていませんでした。まだ、車のタイヤをスタッドレスに履き替えていなかったのでホッとひと安心しました。朝の散歩の際、黒姫山の山頂に積雪が確認できました。... 2014.11.14 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
我が家の畑・庭 今日の信州・黒姫20141029~寒い朝になりました~ 今朝の気温はマイナス1度。氷点下の朝となりました。。庭は霜で真っ白です。車のフロントガラスも凍りました。そろそろワイパーを上げて置かなければなりません。熊の異常出没で中断してしまっていた朝の散歩を久しぶりに再開。山の木々は大分色付いてしまっ... 2014.10.29 我が家の畑・庭田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし 今日の我が家の庭20141018~初霜が降りました~ 信州・黒姫高原の今朝の気温はマイナス1度。。我家の庭に初霜が降りました。朝はかなり寒くなってきました(××)昨日は妙高山の山頂に積雪があるのが見えました。恐らく今シーズン初冠雪と思われます。季節は冬にまた一歩近づきました。 2014.10.18 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
田舎暮らし 集落の公園の桜が咲き始めました20140501 数日前より私の住む集落の公園にある桜が咲き始めました(^^)昨年よりも数日早い開花です。一昨年とはほぼ同時期。今年開花時期は平年並みといったところでしょうか? 2014.05.01 田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
日々の生活 馬曲温泉へ20140427 買い物の後に馬曲温泉へ寄ってみました。飯山は桜が満開でした(^-^)この温泉は小高い山の上にあり、露天風呂から見える景色は最高です!建物も風情があります。離れに移築された水車小屋もとても趣があります。露天・内風呂ともに小さく、大人数が入るこ... 2014.04.27 日々の生活雪国の冬(豪雪地帯)
日々の生活 我が家の庭の風景20140414 我が家の畑の雪が明日にも完全に消えそうです!昨年の雪解けは4月16日でしたのでほぼ同時期となりそう。。介護部門が大平オフィスに移転し、今シーズンは畑の下の駐車場は雪捨て場にしていたため、昨シーズンまでと比べて畑の上にあった雪の量が減っていた... 2014.04.14 日々の生活田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
子育て 今朝の風景20140409 朝のジョギングは再開して1週間。まだまだ体は重く、時より散歩状態になってしまいますが(^_^;)ちょっとずつ体力が戻っているのを感じます。雪もあと1週間ほどで消えそうです。 2014.04.09 子育て田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)
子育て 信州・黒姫今日の風景20140405 今朝、我が家の玄関前には5cmの積雪がありました。気温はマイナス2度。今朝の冷え込みはそれほどでもなく、日中は4度まで上がりました。前日は雨だったため休みましたが、道路の雪はすぐに消えたので今日は散歩へ出ました。数日前に蕾の状態だった福寿草... 2014.04.05 子育て田舎暮らし雪国の冬(豪雪地帯)