(お客様DIY作品)食器・カトラリー
お客様の作品 欅の木皿 

当店のお客様、神奈川県の高井様より作品の写真をお送りいただきました。 写真1枚目の四角いお皿は、約30cm角で可能な限り薄く、そして微妙なカーブを作る事に努められました。 2枚目の写真のお皿は約45cm角で、料理を生業と […]

続きを読む
(お客様DIY作品)棚・置き台・収納
お客様の作品 棚付きコートハンガー

当店のお客様、埼玉県のK様(ご希望により仮名)より作品の写真をお送り頂きました。 棚板は耳付きブナ材、棚受けもブナ材、ハンガー部の横板はナラ材、ハンガーフックはクリの枝をご使用になられました。 棚板と両側の支え板はアリミ […]

続きを読む
田舎暮らし
早くも積雪

2日前から早くも雪が降り続き今日やっと止みました。 昨年は12月に雪が積もることは無かったので今年は1ヶ月ほど早いです。 今日はご近所の方の田んぼに生えている木の伐採のお手伝いをしました。 田んぼには雪が20cmほど積も […]

続きを読む
(お客様DIY作品)箱
お客様の作品 栗の小箱

今回はなんと!東京都の花形様より作品を頂いてしまいました。 当店の栗材を加工され、製作された栗の小箱です。 この写真ではこのすばらしい出来栄えを全くお伝えできず非常に残念ですが、丹念に磨き上げられた箱の手触り、板の継ぎ目 […]

続きを読む
(お客様DIY作品)棚・置き台・収納
お客様の作品 槐(えんじゅ)のキーハンガー

当店のお客様、埼玉県のK様(ご希望により仮名)より作品の画像をお送りいただきました。 当店のエンジュの輪切りをご使用になりキーハンガーを製作されました。 鍵を掛けるフックは栗の小枝で作られ、エンジュの台はじゅうねん油(エ […]

続きを読む
田舎暮らし

今日は黒姫山の山頂が真っ白になりました。 昼頃には消えていましたが、朝晩がかなり冷え込むようになってきました。 朝、車のフロントガラスはガチガチに凍っていました。 紅葉もそろそろ終わりです。

続きを読む
(お客様DIY作品)椅子・ベンチ・スツール
丸太の椅子

当社事務所の薪ストーブのイス。 ストーブ周りの作業をする上で座りよい高さを測って作りました。 体に合わせて作ったのでとても快適です。 杉のとっこ(丸太)の皮を剥ぎ、上側をかんなで削っただけのシンプルなものです。 今日は霜 […]

続きを読む
(お客様DIY作品)棚・置き台・収納
栗の耳付き板の調味料入れ

栗の耳付き板を使って製作した調味料入れです。 非常にシンプルですがキッチンでは存在感を出しています。 幅の狭い耳付き板をうまく生かすことが出来ました。

続きを読む
田舎暮らし
久しぶりの快晴

今日は久しぶりに天気が良かったので写真を撮りました。 少し霞がかって見えにくいですが、黒姫山も紅葉が始まり綺麗に色づいてきました。

続きを読む
(お客様DIY作品)看板・表札
多羅尾事務所の看板

当社の看板です。 板の表面を仕上げた後、手書きでロゴ・文字を書き込みました。 材料 : 檜材 サイズ: 厚さ25mm×幅200mm(中央)×長さ920mm

続きを読む