善光寺本堂 ~建築材の素晴らしさ~
おはようございます。 写真は長野市の善光寺本堂です。 私は初詣を含め、年に何回か善光寺に足を運びますがその度に本堂の柱や床板に心を奪われてしまいます。 柱には欅の巨木が使われています。 周りを削って形を整え、赤身の綺麗な […]
赤ちゃんが生まれました!
これが何だか分かりますか? これはカマキリの卵嚢(らんのう)です。 昨年秋に見つけてベランダに置いておいたのですが、先日カマキリの赤ちゃんが生まれました。 カマキリの赤ちゃんが卵嚢から糸を引いて垂れ下がっている。。。とい […]
栗一枚板のオーダ加工が完了!
福島県の藤田様よりご注文いただいた栗一枚板のオーダー加工が完了しました。 栗材にて下記サイズの板を製作してほしい、というものでした。 ・30mmx120mmx820mm ×4枚 ・15mmx110mmx720mm ×4枚 […]
町消防団操法大会が終わりました
昨日は町消防団の操法大会でした。 結果は3位。 ちょっと悔しい部分もありましたが選手は良くやってくれたと思います。 私は今回指導者の立場で練習に参加したのですが、チームメンバーの目標や意識などチームをまとめることの難しさ […]
今朝の我が家の朝食 ~自然の恵みへの感謝の心が。。。~
今朝の我が家の朝食です。 たけのこご飯にたけのこ汁、サラダ。 米・もち米は地元の農家の方から分けてもらっているもの、たけのこは知人が山で採ってきたもの、そしてサラダのレタスと二十日大根は今朝我が家の畑から採ってきたもの。 […]
楓(かえで)縮杢厚盤を掲載しました
本日、ホームページに楓縮杢厚盤(かえでちぢみもくあつばん)を新規掲載しました。 製材後5年以上経過した楓耳付き一枚板を乾燥時の板の反り・歪みをそのままに、サンダー#180にて粗仕上げしました。 耳部は皮を剥ぎワイヤブラシ […]
お客様の作品 欅(けやき)一枚板、胡桃(くるみ)輪切りの看板
とっこやさん常連のお客様、京都西陣の中井俊治様より作品をご投稿いただきました。 欅一枚板と胡桃輪切り材にて看板を製作されました。 以下、中井様のコメントです。 とっこやさん 多羅尾さま いつも有難うございます。京都西陣の […]
根曲がり竹、おいしくいただきました!
いただいた根曲がり竹を早速調理しました。 まずは皮剥き。 これが面倒な作業です。 以前の記事でも書きましたが、タケノコの皮を剥くともとの大きさと比べると びっくりするくらい小さくなってしまいます。 皮剥きは子供達も手伝っ […]