2017年を迎えて20170110
- 2017.01.10
- とっこやさん作業風景 介護 仕事 田舎暮らし 野生生物 雪国の冬(豪雪地帯)

新年あけましておめでとうございます。
信州・黒姫は今年も昨年に引き続いて降雪量の少ない年末年始となっています。
散歩の道中で見慣れない足跡を発見しました。
ネットで調べてみると、ウサギの足跡のようです。
キツネやタヌキ、イタチ、リスなどは良く見るのですがウサギも身近にいるようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弊社では昨年も幾つかの新しい試みに挑戦しました。
*木材販売部門*
木材販売部門では、昨年の受注件数は1314件となり、リニューアル時のミスのあった一昨年の1009件からから大きく件数を伸ばすことが出来ました。件数の増加には、銘木丸棒および大鼓バチのオーダー製作の件数の伸びが寄与しました。
昨年度の受注件数がこれだけ増えたことは、お客様にとって魅力的な商品を多数掲載できた証であると考えています。本年度も昨年並の件数を維持し、出来ることならばさらに出荷数を伸ばしていきたいと思います。
昨年は「第1回クラフトフェア in 北竜湖」への出展、ブラックウォルナット・胡桃にこだわった新定番商品オリジナルチェア・ベンチの製作も行いました。本年度以降も、お客様に受け入れていただくために様々な努力・試行錯誤を継続していきます。
*介護事業部門*
介護部門では訪問介護事業が伸び、事業規模的に木材販売部門、居宅介護支援事業部門に完全に並び、3本柱のうちの1つに成長しました。
また、居宅介護支援事業、訪問介護事業共に昨年以上のスタッフの研修・勉強会への参加回数が増え、更に質の高いサービスを提供できるようになりました。
地域交流に関しては、昨年までの「介護者交流会」に加えて、新たに地域の「年金友の会」や各集落のお楽しみ会に講師として出張するなど、活動の場を広げることが出来ました。
今年度もさらに運営環境を向上させ、より多くの方のお役に立てるよう頑張っていきます。
*不動産賃貸事業部門*
弊社では、昨年末現在で6物件を保有しております。現在は満室の状況です。
昨年は新たな物件を増やすことは出来ませんでしたが、本年度は新たに1件以上の物件を保有することを目標にしています。
また、不動産事業を別の角度から展開出来るよう、本年度は勉強に励もうと思っています。
その他、個人的にはラジオ生放送の初出演、長野法人会青年部に新規加入したりと活動の幅を少し広げることが出来ました。
今後も弊社企業理念「地域に雇用を生み出し、地域の交流の輪を広げ、地域に貢献していくこと」を実践し続け、より多くの方のお役に立てるよう従業員一同頑張ってまいります。
本年もよろしくお願い致します。
2017年1月10日
信州・黒姫のとっこやさん
株式会社多羅尾事務所
代表取締役 多羅尾光則
-
前の記事
妙高高原杉ノ原スキー場へ20170108 2017.01.08
-
次の記事
岐阜銘木市場へ20170111~0112 2017.01.12