今日のとっこやさん作業場20150904~楢端材加工・欅耳付き梁材のカット・桐丸太の加工準備~

今日のとっこやさん作業場20150904~楢端材加工・欅耳付き梁材のカット・桐丸太の加工準備~
Pocket

今日のとっこやさん作業場20150904~欅耳付き梁材のカット~

今日の信州・黒姫の最高気温は23度。
暑くも寒くもなく、外でバリバリ作業するには最高の1日です。

とっこやさん作業場では直径400mm×長さ3000mmの巨大な欅梁丸太のカットを行いました。
製材・皮剥き後、屋内で5年以上乾燥させた完全乾燥品。
非常に価値があります。

欅梁を950mmにカット。日本刀の柄巻師さんの作業台を製作します

丸太の1つは長さ950mmにカット。
日本刀の柄巻師さんの鉋削り台を製作します。
かなり贅沢な使い方です。

今日のとっこやさん作業場20150904~欅耳付き梁材のカット2~

残りの部分で座卓・ベンチ向けの脚を製作します。

座卓・ベンチ脚向けの切株が6個取れました!

長さ300mmにカットしたものが6個出来ました。
欅の梁を使用したタイコ脚。
他に無い逸品となります。

これから上下を水平に加工し、表面を磨いてホームページに掲載します。
1ヶ月ほどかかってしまいますが。。。
お楽しみに!

今日のとっこやさん作業場20150904~楢端材の耳部ワイヤ磨き~

作業場正面では楢端材の加工を行いました。
「耳(皮)」の部分をワイヤブラシで磨きます。

人気商品の楢の端材。
こちらは1週間ほどで掲載を初められると思います!

これから桐丸太の皮を剥き、加工に入ります

今日はさらに夕方のスキマ時間を利用して昨年の冬前に入荷した桐丸太の加工準備を行いました。
雨にさらして表面の汚れを取った後、皮を剥いて表面を仕上げます。
この桐丸太は板に製材せず、彫刻材向けの「とっこ(丸太切株)」として掲載します。

直径は150mm~350mmほど。
かなりの数のとっこが出来ます。

今日は外の作業がかなり捗りました(^-^)